文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報おみたま お知らせ版 令和7年2月号

広報おみたま お知らせ版 令和7年2月号
更新日
2025.01.23
自治体
茨城県小美玉市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.01.23 茨城県小美玉市

《「聞こえ」に不安がある方へ》軟骨伝導イヤホンを窓口に設置しました

聴力に不安がある方が安心して相談や手続き等を行っていただけるよう、会話を聞こえやすくするために軟骨伝... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《心身に障がいをお持ちの方へ》自動車税減免申請の出張窓口

県は心身に障がいをお持ちの方を対象に、申請により自動車税(種別割、環境性能割)を減免する制度を設けて... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

お子さまの麻しん・風しん混合ワクチン接種はお済みですか?

麻しん・風しんワクチン(MRワクチン)により、感染力が非常に強く、肺炎などの重篤な疾病を起こす麻しん... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

HPV(子宮頸がん)ワクチン無料キャッチアップ接種 期間延長!

HPV(子宮頸がん)ワクチンの積極的勧奨差し控えにより、定期接種を受けられなかった女性を対象にキャッ... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

市からの通知などに使用する広告入り共通封筒の有料広告を募集します

市が使用する封筒の裏面に、貴社の広告を掲載してみませんか。 作成サイズ:長3型封筒(A4用紙を三つ折... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

健康診査の通知などに使用する広告入り共通封筒の有料広告を募集します

健康診査の通知などに使用する封筒の裏面に、貴社の広告を掲載してみませんか。 作成サイズ:長3型封筒(... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《守りたい 未来があるから 火の用心》春季全国火災予防運動週間です

■火災予防運動の目的 火災予防運動は、尊い命と大切な財産を火災から守ることを目的に実施しています。火... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

年900円で最高100万円の見舞金 県民交通災害共済で交通事故に備えましょう

■県民交通災害共済とは 県民交通災害共済は、交通事故によるけがや死亡などの災害に遭われた場合に見舞金... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

令和6年火災・救急出場件数

■防火教室・救急講習会 随時各消防署で受け付けています。受講希望者は下記までご連絡ください。 問合せ... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

第25回かさま陶離~桃宴~

25回目を迎えるかさまの桃宴。陶の小径とギャラリーロード、道の駅かさまを中心に手作りの陶雛が笠間の早... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《第12回土曜講座》南画の魅力-奥原晴湖を中心に-

水墨を基調に山水を描き、漢詩を添えて胸中の理想の世界を表す南画。五浦美術館で開催中の展覧会から、古河... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《茨城いのちの電話》第40期相談員養成講座生徒募集

茨城いのちの電話は、自殺予防を目的に電話という手段で対話することで悩みをかかえる方を支えるボランティ... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《働きながら勉強して資格が取れます》水戸建築高等職業訓練校生徒募集

訓練生は、職場で建築大工職として現場作業の実施指導を受けながら、3年間就学すると2級技能士の受検資格... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《目指せITのプロフェッショナル》県立IT短大オープンキャンパス開催

ITのプロフェッショナルを育成し、開校以来18年連続就職率100%です。卒業生は主に県内優良IT企業... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《各種紛争の円満解決に向けて》調停手続き無料相談会

■調停とは 民事・家事の紛争を裁判所で話し合い、円満に解決するための手続きです。その話し合いの仲介に... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

《予約不要・無料で相談できます》特設人権相談所をご利用ください

いじめ・ハラスメント・DVなどのトラブルに悩んでいませんか?地域の人権擁護委員が一緒に考え、解決のお... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

漏水修理当番

■小川地区・美野里地区 ※水道メーターより宅地内の場合は費用が発生します。 ※平日の漏水修理当番はお... 読む
2025.01.23 茨城県小美玉市

納税・納付期限

問合せ:税務課 収税係 【電話】0299-48-1111(内線1188)... 読む
2 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU