文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報かんなみ 令和6年6月号

広報かんなみ 令和6年6月号
更新日
2024.06.14
自治体
静岡県函南町

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.06.14 静岡県函南町

【募集】地域のお仕事発見! 小学生職場体験講座

子どもの将来のために 地域の企業・事業所の魅力を知ってもらい、将来の就業の選択肢となるように、地域の... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

【募集】夏季ニュースポーツ大会 「室内モルック大会」

日ごろの運動不足を楽しく解消 ○日時 8月7日(水)19時30分~(受付:19時~) ○場所 文化セ... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

【募集】訪問販売に関する消費生活講座

消費者被害に遭わないために 日本訪問販売協会職員による講演会を開催します。参加無料です。 ○日時 7... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

函南町まるごとサポート通信「まるごと相談」Vol.6まるごとキャラバン隊

町では令和4年4月から静岡県内で最初に重層的支援体制整備事業を始めました。皆さんが抱えるさまざまな困... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

青信号 7月11日~7月20日夏の交通安全県民運動を実施

7月11日(木)~7月20日(土)は、夏の交通安全県民運動期間です。 「安全をつなげて広げて事故ゼロ... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

【コラム】かしこい消費者~消費生活相談員から~

第18回:健康食品で体調不良 医師などに相談しよう 《事例》 健康食品を購入し、数日食べたところ激し... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

【コラム】けんこうの窓~健康づくり課通信~

第39回:オーラルフレイルを予防しよう! 皆さんは「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことがありま... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

函南町文化協会団体・活動紹介

◆スウィング・ハーツ 令和5年6月に音楽部門(バンド)として函南町文化協会に加入し、1年目の「Swi... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

写真でつづる函南町でのできごと Photo Gallery

◆愛される場所へ 川の駅伊豆ゲートウェイ函南5周年 5月4日、川の駅伊豆ゲートウェイ函南でオープン5... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

お知らせページ information【お知らせ】

■函南町拠点循環コミュニティバス運行再開 拠点循環コミュニティバスが運行を再開しています。 期間:9... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

お知らせページ information【相談】

■人権・行政・法律相談 相談は無料です。秘密は厳守します。ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。 日... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

お知らせページ information【募集】

■令和7年度入隊防衛省(自衛官など)採用試験 ○一般曹候補生 応募資格:18歳以上33歳未満 一次試... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

7月カレンダー

同報無線テレフォンサービス(24 時間無料) 【電話】0120-652-505 (同報無線で放送した... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

7月休日当番医・夜間診療医

◆7月休日当番医 診療時間(9時~17時)(5月31日時点) ◆夜間診療医 ▽沼津夜間救急医療センタ... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

表紙の説明

表紙の写真は、令和6年度から各種イベントに登場する健康づくり課キャラクターの「けんぴぃ」を撮影した1... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

町の人口

令和6年5月31日現在 ( )は前月比 世帯数:16,836戸(+12戸) 男:17,846人(-7... 読む
2024.06.14 静岡県函南町

その他のお知らせ(広報かんなみ 令和6年6月号)

◆広報紙をスマホへ配信します ※二次元コードは広報誌の表紙をご覧ください。 ◆水曜日は、住民課(証明... 読む
2 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU