文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報きりしま 2024年5月上旬号

広報きりしま 2024年5月上旬号
更新日
2024.05.07
自治体
鹿児島県霧島市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.05.07 鹿児島県霧島市

【ごみの「今」と「未来」】5月30日は「ごみゼロの日」。(1)

「今回は、ごみの減量化と再資源化について考えます。」 生活する中で、どうしても出てしまう「ごみ」。今... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

【ごみの「今」と「未来」】5月30日は「ごみゼロの日」。(2)

■集められた資源物の行方 分別して資源物として出すペットボトル、瓶、缶、プラスチックなど。回収された... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

まちの話題(Topic of kirishima city)

市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■国... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

【CIVIC NEWS】来たれ金の卵たち

霧島市役所職員募集(JOINUS) 採用予定日:令和7年4月1日 ※1 公務員試験に向けた準備が不要... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

【人の風景】霧島に生きる Vol.190

川井田 博さん(80) 鹿屋市出身。学生時代はボート競技に熱中。昭和47年開催の太陽国体では、県強化... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

霧島山と錦江湾の魅力再発見「霧島ジオパークの旅」vol.05

~山で幸せ、海で幸せ~ 日本で最初の国立公園・霧島錦江湾国立公園がある霧島市。市内全域の自然や文化な... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

霧島の農業をミライへ「次世代農家探訪」

生きていく上で欠かすことができない「食」を未来につなぐ、私たちのまちの新規就農者や農業後継者などを紹... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

きりしま給食通信 令和6年5月8日 vol.39

■家庭で楽しむ給食通信 市では、食育の生きた教材となる学校給食を通して、食に関する正しい知識や食文化... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

てくてく・ぱくぱく 育児を楽しもう vol.43

◎楽しい育児をサポートするコーナーです。子どもと一緒に出かけたい場所や育児に役立つ情報などを紹介しま... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

SMILE KIDS

3歳までの子どもを紹介します。5月生まれのみんな、ハッピーバースデー♪ ※詳細は本紙PDF版13ペー... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

お知らせ(1)

■価格高騰重点支援給付金(拡大給付)期限は5月末 エネルギーや食料品などの物価高騰による負担の増加を... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

お知らせ(2)

■固定資産の現所有者は申告が必要 市内に土地や建物を所有している人(登記名義人など)が亡くなった場合... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

お知らせ(3)

■農用地利用計画変更申出の受け付け停止 農業振興地域の整備に関する法律に基づき、霧島農業振興地域整備... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

お知らせ(4)

■ハンセン病元患者家族補償金請求はお早めに 厚生労働省は、ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

災害などによる税(料)の減免

災害で損害を受けた場合や生活保護を受けている場合などで申請すると、税(料)の減免を受けられる場合があ... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

募集(1)

■男女共同参画審議会委員 男女共同参画の重要事項を審議する、市男女共同参画審議会の委員を募集します。... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

募集(2)

■障がい者の就労技術を身に付ける講座 ◇パソコン事務科(鹿児島) パソコンの基本操作や仕事に必要なビ... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

相談

■定例行政相談 国の行政機関などに対する苦情、要望、相談事を聴き、その解決や実現を図ります。(相談無... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

国際交流員と交流しよう

国際交流員(CIR)は、外国から訪問団が訪れたときの通訳や公用文の翻訳をします。さまざまなイベントな... 読む
2024.05.07 鹿児島県霧島市

錦江湾奥おでかけ情報

錦江湾奥会議を構成するまちのイベント情報などを紹介します。 ■垂水市 ▽瀬戸口藤吉翁のふるさとコンサ... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU