文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報さかい 2024年6月号

広報さかい 2024年6月号
更新日
2024.06.01
自治体
大阪府堺市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.06.01 大阪府堺市

大仙公園日本庭園の写真コンテスト

■あなたも応募してみませんか 今回のテーマは風景。日本庭園の四季折々の風景や魅力が伝わるすてきな写真... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

白鷺公園のハナショウブ

■約100種1万株が咲き誇る 白・紫・ピンクなど、色鮮やかな花が見ごろを迎え、毎年遠方からも多くの人... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-

■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録5周年記念企画展 埴輪(はにわ)からは、古墳が造られた年代などが分か... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

浪華本染め(注染)の浴衣・反物の展示販売

■国の伝統的工芸品・浪華本染め(注染) 注染の職人が手染めした浴衣・反物を展示販売します。 また、浴... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

堺市長の今月のひとこと

堺市では市政運営の大方針「堺市基本計画2025」において重点戦略に「人生100年時代の健康・福祉」を... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

堺市民は血圧高め?!今日からできる高血圧予防(1)

■血圧が気になり始めたら!生活習慣を見直そう 市では高血圧該当者の割合が、府の平均よりも高くなってい... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

堺市民は血圧高め?!今日からできる高血圧予防(2)

■今日から始めよう、血圧にいい暮らし ◆POINT1 減塩を心掛ける 食塩の取りすぎは血液中の食塩濃... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

6月は土砂災害防止月間 大雨への『備え』本当に万全ですか?

昨年、市では大雨による土砂災害や河川氾濫に備えて避難所を開設しました。「自分は大丈夫」と、他人事には... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

堺市都市緑化センター

四季折々の花と緑を一年中楽しめる、みんなが楽しくなる体験型の施設です。さまざまなイベントも実施してい... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

ごみの分別きちんとできていますか

ごみの分別で迷ったことはありませんか。正しく分別すれば、リサイクルできる資源が増え、ごみが減ります。... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

クビアカツヤカミキリ防除にご協力を

クビアカツヤカミキリは、サクラ、ウメ、モモなどのバラ科の樹木を食害する特定外来生物(※)です。 1本... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

歯と口の健康週間

6月4~10日は歯と口の健康週間です。自分の歯で、いつまでもおいしく食べるためには口の中の健康状態を... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

私たちの生活に欠かせない水

私たちは当たり前のように、蛇口から出る安全な水を飲み、お風呂や洗濯、トイレを使い清潔に過ごしています... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

消防職員による高齢者防火訪問

こんろ・たばこ・電気火災などの住宅火災対策や、住宅火災警報器の設置・管理などについてお伝えします。 ... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

健康メモ

◆尿検査について 尿は、腎臓で血液から不要な物質を濾過(ろか)して作られます。 通常は、不要な成分と... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

熱中症特別警戒アラート運用開始

危険な暑さが予想される場合に発表される熱中症警戒アラート。 今年4月から、熱中症警戒アラートの一段階... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

梅雨時期の食中毒にご注意を

蒸し暑い梅雨時は食中毒菌が増えやすく、食中毒が多く発生します。食中毒菌が増えていても、食品のにおいや... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

堺の歴史発見記

◆(8)いたすけ古墳出土 衝角付冑形埴輪(しょうかくつきかぶとがたはにわ) 今年7月、世界遺産登録5... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

市議会議長に田渕和夫議員 副議長に札場泰司議員

5月15日に開かれた本会議で、新しく議長と副議長が選ばれました。 ▽田渕和夫議長(67歳、公明党堺市... 読む
2024.06.01 大阪府堺市

子どもたちの未来のために~Change&Challenge~

市では人口減少や超スマート社会の到来など、変化が激しく将来の予測が困難な社会を生きる子どもたちに、自... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU