文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報さっぽろ 2023年6月号

広報さっぽろ 2023年6月号
更新日
2023.06.01
自治体
北海道札幌市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2023.06.01 北海道札幌市

市役所・区役所などの連絡先

■市役所・区役所などの連絡先 ▽市役所 〒060-8611 中央区北1西2 【電話】211-2111... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌の人口と世帯/市内の交通事故

■札幌の人口と世帯 5月1日現在(前月比) 国勢調査ベース 1,971,454人(+2,450) 9... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

《特集》水害から身を守る備えを(1)

■水害に備える 全国各地で発生している大雨による水害。気候変動の影響もあり、今後、札幌でも大規模な水... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

《特集》水害から身を守る備えを(2)

■普段からできること 自宅や職場、学校など、場所によって水害時の行動は異なります。1日のうち、長い時... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

《特集》水害から身を守る備えを(3)

■水害が起きたら ◆警戒レベルと取るべき行動を再確認 洪水や土砂災害の危険が高まったら、市から避難情... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

円山動物園のこの動物に注目! 第19回

動物を身近に感じられるとともに、自然を守る大切さを学ぶことができる円山動物園。 そんな円山動物園で暮... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

市長3期目に当たって ~輝き続ける街・札幌を豊かな形で引き継ぐために~

札幌市長 秋元克広(あきもとかつひろ) 4月9日の選挙において、市民の皆さんの温かいご支持とご信託を... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

市議会の動き

第26期札幌市議会は、5月2日、68人の議員により発足しました。今月号では、第26期市議会議員を選挙... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

実践 ヘルスケア

生活習慣を見直して、健康長寿を目指しませんか? ■第4回 オーラルフレイル対策 硬い物が食べにくくな... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

行きたい! 知りたい! さっぽろ圏

さっぽろ連携中枢都市圏※の各市町村の魅力に迫ります。 ※札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

暮らしを脱炭素化しよう!

市内で排出される二酸化炭素の約4割は家庭から。 自家用車などでの移動も含めると、暮らしの中で排出され... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

イベントカタログ

趣味・教養の講座や子ども向けのレジャーなど、イベント情報を厳選して紹介します! ・申し込み時の必要事... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

今月の広報番組

■テレビ ▽ウオッチング札幌NEXT(ネクスト)100 TVh 第1・第3日曜 17時15分~20分... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせについて

■6/11からの内容を掲載 ■申し込み時の必要事項 ※申し込みは1人(1組)1通です (1)お知らせ... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【子ども・子育て】

■不用な絵本をお譲りください 家庭で使われなくなった絵本を市内の子育て支援施設で活用します。 日時:... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【暮らし(1)】

■住宅エコリフォームにかかる費用を補助 内容:住宅の省エネ改修やバリアフリー改修にかかる費用の一部を... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【暮らし(2)】

■家庭の水道工事は指定事業者へ依頼を 給水装置の新設・修繕などの水道工事は、市が指定する事業者へ依頼... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【健康】

■女性のフレッシュ健診 内容:健康診断(血液検査など)と骨密度測定の同時受診。子ども連れでの受診も可... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【福祉】

■ひきこもりに関する集団型支援拠点「よりどころ」のご利用を ひきこもりに悩む方同士の交流や、相談員へ... 読む
2023.06.01 北海道札幌市

札幌市からのお知らせ【保険・年金】

■国民年金 ▽国民年金制度 国民年金は、老後の生活を支えるほか、障がい、死亡などの際に必要な給付を行... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU