文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報さばえ 令和7年3月号 通常版

広報さばえ 令和7年3月号 通常版
更新日
2025.02.25
自治体
福井県鯖江市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.25 福井県鯖江市

人口の動き

(2月1日現在) 世帯数:26,129世帯 男:33,464人 女:34,788人 計:68,252... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

令和6年度いきがい講座総合展

いきがい講座受講生が創作した木彫・絵画・水墨画・陶芸・籐工芸デジカメ写真・パソコンの各講座作品を展示... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

悩みごと総合相談会

精神科医師、公認心理師、弁護士、依存症相談員、女性相談支援員に無料で相談できます。 日時:3月16日... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

サクラマスの稚魚放流会

今年は新たな試みとしてサケでなくサクラマスを放流します。サクラマスの稚魚の放流を通して、環境に関心を... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

NPO無料相談会

NPO法人に関すること、ボランティアやNPO活動に関することなどさまざまな相談に応じます。 日時:3... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

みんなで使おう!市制70周年ロゴ・冠名称

市制70周年記念ロゴマークと冠名称は無料でお使いいただけます。70周年をみんなで盛り上げるために、お... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

〔お詫びと訂正〕広報さばえ2月号15ページ

「情報ガイド」内の記事に誤りがありました。正しくは以下の通りです。 (『 』部分) ■小学校・中学校... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~

■黄色 利き手の親指と人差し指を伸ばして、親指の先を額に当てて、人差し指は2回倒します ■黒色 利き... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~

FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

こしの都ネットワーク~3月の鯖江市関連番組情報~

(旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン 土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

となりの街から 越前市イベント情報

■祝!北陸新幹線越前たけふ駅開業1周年記念イベント 日時:3月16日(日)10時~16時 場所:道の... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

市民相談(3月)

※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合が... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

健幸コラム vol.74

■食生活改善推進員会オリジナル 我が家の自慢のレシピ おいしく簡単に野菜が摂れるレシピをご紹介します... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

休日当番医(3月)

発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.20

鉄道模型づくりに情熱を注ぐ 福井工業大3年 吉村瞬(しゅん)さん(21) 鯖江市制70周年を記念した... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

1年間使える福武線「通学年度定期券」2年ぶり発売!

発売期間:3月18日(火)~5月31日(土) 有効期限:4月1日(火)~2026年3月末 その他:土... 読む
2025.02.25 福井県鯖江市

その他のお知らせ(広報さばえ 令和7年3月号 通常版)

■表紙 3月14日は「数学の日」 ようこそ、算額の世界へ 石部神社の算額(市文化財) ■編集・発行 ... 読む
2 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU