文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報しまんと 令和6年6月号

広報しまんと 令和6年6月号
更新日
2024.05.29
自治体
高知県四万十市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.05.29 高知県四万十市

[特集]地震への備え、できていますか?(1)

1月1日に発生した能登半島地震では、11万棟以上の住家被害があり、今もなお多くの方が避難所生活を強い... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

[特集]地震への備え、できていますか?(2)

■被災地で支援活動に従事した市職員からのアドバイス 能登半島地震でも家に一度戻る方や避難しない方、ど... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

地方創生の取り組みにご協力いただいています

■「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」による寄付をいただきました (株)大塚商会さまから「企業... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

第74回社会を明るくする運動

7月は、「社会を明るくする運動」の強調月間です。この運動は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

四万十市の出来事を写真でお届けします! ーSHIMANTO CITY PHOTOSー

■令和6年春の全国交通安全運動 4月6日~15日の10日間、春の全国交通安全運動として、朝の街頭指導... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

まちづくりに関する市民アンケート調査(市民意識調査)の集計結果について

四万十市まちづくりの指針である「四万十市総合計画」が、令和7年度末で終了します。 令和8年度以降の総... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

四万十市民憲章表彰受賞

四万十市民憲章推進協議会では、市民憲章の理念に沿った活動により顕著な功績をあげた個人および団体を表彰... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

どっぷり四万十!旅得キャンペーンへの参加事業者を募集します

市では、観光誘客を促進するために、「どっぷり四万十!旅得キャンペーン」として、対象の施設で宿泊または... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

空き家相談会を開催します

移住者に提供する空き家の確保を目的に空き家相談会を開催します。 市内に空き家をお持ちで今後の活用に困... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

事業者の皆さんへ ~新規高等学校卒業予定者への求人の早期提出等のお願い~

県では、新規高等学校卒業予定者の就職支援を行っています。 一人でも多くの若者が地元で働くことができる... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

市県民税の納付 ~令和6年度納税通知書を発送します~

市県民税は、市や県が日常生活に必要な行政サービスを提供するための大切な財源です。 納付書が届きました... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

農業者等物価高騰対策支援金のご案内

農業生産にかかる経費の高騰が農業経営に影響を与える中、市内農業者の経営の安定を図るため、支援金を交付... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

農業委員と農地利用最適化推進委員が決まりました

令和6年4月10日付けで、任期満了に伴い農業委員が任命され、また、同日に開催された農業委員会臨時総会... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

人権啓発センターからのお知らせ

(1)四万十市人権問題啓発研修会・地区別人権教室支援事業 市では、地域や企業等で人権学習会を行うとき... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

みんなで取り組む温暖化対策

6月は「環境月間」、その中でも6月5日は「環境の日」です。 脱炭素社会の実現に向け、『ゼロカーボンア... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

幡多広域消費生活センター便り

■定期購入の落とし穴!-割引に注意- ◇事例 いつでも解約可能な定期コースの広告を見て、スマートフォ... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

市長日誌 4月15日〜5月14日

4月15日 ・(株)大塚商会企業版ふるさと納税防災資機材の寄贈に対する感謝状贈呈式 16日 ・第14... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

国民健康被保険者証 簡易書留郵便の申請

国民健康保険被保険者証は、基本的に特定記録郵便でお届けしていますが、何らかの都合で簡易書留郵便を希望... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

しまんと情報掲示板

■防犯メモ ◇自転車・バイクにはカギをかけましょう 県内では、令和5年中の自転車の盗難は782件(前... 読む
2024.05.29 高知県四万十市

募集

■高知県立幡多看護専門学校オープンキャンパスのご案内 高知県立幡多看護専門学校は、県内唯一の県立の看... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU