新着記事
2025.02.01
栃木県下野市
■二十歳のつどい 1月12日、南河内公民館・石橋公民館・国分寺公民館の3会場で、二十歳を迎えた方の人...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■指定ごみ袋制度の導入 下野市のごみ処理を行っている小山広域保健衛生組合では、燃やすごみの減量化を目...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
人口:59,728人(-59) 男性:29,691人(-46) 女性:30,037人(-13) 世帯...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
4月1日から、もやすしかないごみを出す際は、必ず指定ごみ袋をお使いください。 指定ごみ袋以外のごみ袋...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■寄付いただきました ◇明治安田生命保険(相)様 明治安田生命保険(相)様から、電話音声明瞭器及び下...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
Shimotsuke-男女共同参画宣言都市-しもつけ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)と...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
下野市では145の自治会組織と12のコミュニティ推進協議会が、各地域の特性に応じたさまざまな活動を行...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
障がいのあるお子さんをもつご家庭にとって、最も気がかりなこと、と言っても過言ではないのが「親なき後」...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
~ Jichi Medical University Hospital~ ■自治医科大学附属病院に周...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■お知らせ ◆ロタウイルスによる胃腸炎にご注意ください 例年、春先から初夏にかけ、乳幼児を中心に流行...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■教室 ◇健康まるっと教室~高血圧編~ おいしく、楽しく、高血圧予防を始めませんか? 日時:2月13...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■お知らせ ◆フレッシュママ・パパ教室(両親学級) 出産を控えたご両親が、安心して出産が迎えられるよ...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
~子どもたちは未来からの留学生~ ■令和6年下野市立学校音楽祭 令和6年9月21日、市内の学校が合唱...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■第42回企画展 グリム絵画展・グリム童話賞入賞作品展 「下野市の風景」をテーマに絵画作品を募集した...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■第19回下野市南河内地区一周駅伝競走大会を開催しました! 令和6年12月8日に、南河内地区一周駅伝...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■指定ごみ袋の準備はお済みですか? 指定ごみ袋制度の完全実施まで、残り2か月です! 4月1日以降、「...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■利用案内 ◆2月の図書館カレンダー (〇印は休館日) ◇石橋図書館 【電話】52-1136 |◇国...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■今月のテーマ 「NHK大河ドラマ」 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 今年の主役は“蔦重”こと蔦屋重...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■「一つの破片から」 しもつけ風土記の丘資料館 市内には500か所を超える周知の埋蔵文化財包蔵地(遺...
読む
2025.02.01
栃木県下野市
■国民年金保険料の納付方法 国民年金保険料は、納付書による現金納付、スマートフォンアプリ(AEON ...
読む