文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報しゅうなん 令和7年2月号

広報しゅうなん 令和7年2月号
更新日
2025.02.01
自治体
山口県周南市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.01 山口県周南市

今月の表紙

■中学校部活動が新たな展開へ 本紙掲載の写真は、部活動地域移行に伴い、中学生などを受け入れている登録... 読む
2025.02.01 山口県周南市

中学校部活動が地域移行します

■こどもたちのやってみたい・多様性・地域の居場所となる環境づくりを進めます 本市の中学校生徒数は、平... 読む
2025.02.01 山口県周南市

不妊または不育症治療費などの一部を助成

「周南市 不妊治療費助成」で検索 ※3年目以降は医師が必要と判断した場合に限ります。 ■しあわせ運ぶ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

地域のみんなで子育て応援!!~やさしさつむいでこころを結ぼう~ ファミリーサポートセンター

子育て援助活動支援事業 地域で子育ての手伝いが必要な人と、それを応援したい人が、有料で子育てを助け合... 読む
2025.02.01 山口県周南市

小規模特認校制度を知っていますか?

小規模校ならではの特色ある教育を希望する保護者・児童に対して、市内全域から特別に入学・転入学を認める... 読む
2025.02.01 山口県周南市

戦時下・懐かしの古写真を募集します

戦後80年を契機に、本市の当時の人々の暮らしや街の様子などの貴重な歴史・文化を記録し、未来に向けて後... 読む
2025.02.01 山口県周南市

パブリック・コメント

■こども計画(素案) 対象:市内に在住または通勤・通学する人、市内に事務所または事業所を有する人・団... 読む
2025.02.01 山口県周南市

市民参画による協働のまちづくりをめざして

■市民参画とは 市が行う施策に市民の意見などを反映させるため、企画立案・実施・評価に、市民が主体的に... 読む
2025.02.01 山口県周南市

軽自動車やバイクなどの廃車や名義変更

軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。廃車・売却・譲渡などの後、届け出をし... 読む
2025.02.01 山口県周南市

市営住宅の入居者を募集します

■一般世帯向住宅 ■高齢者世帯向住宅 ■子育て世帯向住宅 ※家賃に駐車場使用料は含まれません。別途必... 読む
2025.02.01 山口県周南市

農地の貸し借りの制度が変わります

農業経営基盤強化促進法の一部改正により、令和7年度に行う手続きから、これまで貸し手と借り手の間で行わ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

自治会はココにも ~活動紹介~

■周陽地区自治会連合会 自治会長懇談会の開催や周陽秋まつりへの出店などを行っています。また、少子高齢... 読む
2025.02.01 山口県周南市

はばたけ 周南公立大学

■周南公立大学松下村塾開校 大学には、徳山大学開学20周年、吉田松陰生誕160周年を記念して建てられ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

手話の世界へようこそ!

■今月の手話「LINE(ライン)」 両手でアルファベット「L」の字を作り、交互に前後させることで、L... 読む
2025.02.01 山口県周南市

放課後子供教室 ~地域でこどもたちを見守り育む~

■放課後子供教室とは 協働活動サポーターが運営しており、放課後や週末などに小学校の余裕教室などを活用... 読む
2025.02.01 山口県周南市

周南市市民ライターが町の魅力を発信!

市では、市内での暮らしや風景などを独自の視点で記事にする人を市民ライターとして任命し、記事をシティプ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

写真幸福論 一生モノのフレーム店in周南市

本市の過去・現在・未来を表現する写真展、大切な写真に込められた想いに合わせてフレームを提案し一生モノ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

ウオークイベント Let’s Walking!

■児玉源太郎ゆかりの地を歩く 日時:2月25日(火)10時~11時30分 集合・解散場所:県周南総合... 読む
2025.02.01 山口県周南市

アートスポットガイドin周南

■美術博物館 ▽まどさんについてのおはなし会 2月28日は、詩人まど・みちおさんの命日です。 まどさ... 読む
2025.02.01 山口県周南市

動物園で待ってるゾウ!

■レッサーパンダの恋の季節 レッサーパンダは1月~2月が繁殖期になります。本年はオスの福福(フーフー... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU