文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報しょうばら 2024年4月号(No.229)

広報しょうばら 2024年4月号(No.229)
更新日
2024.04.05
自治体
広島県庄原市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.04.05 広島県庄原市

市民のページーがんばれ!スポーツ少年団ー

●庄原卓球スポーツ少年団 庄原卓球スポーツ少年団は平成6年に設立しました。 己の心に打ち勝つ「克己心... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

市民のページーまちづくりを進める市民活動登録団体をご紹介します!ー

市は市内で活動している市民活動団体の登録制度をつくり広く公開しています。 市民活動の充実、まちづくり... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

こうすりゃ~ええ農(のう)vol.84

営農指導員のワンポイントアドバイス 営農指導員 永奥 啓(ながおく はじめ) ■初夏に向けて花卉の植... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

庄原が好き

このコーナーでは、人と人とのつながりや暮らしのストーリーを、シリーズで紹介します。 まちを知り、地元... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

特集 継承するたたらの心

本市を含む中国山地は、かつて「たたら製鉄」によって栄えた一大工業地帯でした。 たたらは、長年にわたっ... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

市の組織を変更しました

4月から市の組織を変更しました。主な内容は次のとおりです。 ※別冊「市役所のご案内」と併せてご覧くだ... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

ひととひと まちとまちをつなぐ芸備線~令和6年度 利用促進の取り組み~

市は、芸備線を中山間地域における地域振興を進めていく上で重要な広域ネットワークとして位置付け、これま... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

下水道使用のルール~何でも流せるわけではありません~

■下水道はルールを守って使用しましょう! 公共下水道、農業集落排水、浄化槽は、何でも流せるというもの... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

「庄原市パートナーシップ宣誓制度」を導入

~性別にかかわらず、一人一人の個性を尊重し、個人の能力を十分に発揮できる社会へ~ 市は、第2次庄原市... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

65歳以上の人の介護保険料を改定

介護保険料は、3年ごとに介護給付費の見込みを算定し、見直しを行います。 市は、第9期高齢者福祉計画・... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

4月から保険料率などが変わりました 後期高齢者医療制度

「後期高齢者医療制度」は、75歳以上の人(65歳以上で一定程度の障害があり、後期高齢者医療広域連合の... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

国保からのお知らせ 保険証の切り替えを忘れていませんか?

~届け出は14日以内に確実に~ 4月は就職や退職、就学などによる異動が最も多い月です。職場の健康保険... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

国民金年 節目の届け出を忘れずに

本年度の月額保険料は16,980円です 退職や転職、結婚などさまざまな節目には、国民年金の加入の種類... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌15価ワクチンが定期接種になりました

4月1日から、新たに五種混合ワクチンと小児用肺炎球菌15価ワクチンが定期接種(法律で定められた予防接... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

対象者は、高齢者肺炎球菌予防接種の料金助成を受けることができます。 令和6年度の助成対象者は次の年齢... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

宝くじの助成金で地域活動に必要な備品を整備 コミュニティ助成事業で地域づくり

(令和5年度実施事業) 市内のコミュニティ組織が、宝くじを財源とするコミュニティ助成事業の採択を受け... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

ほのぼのネット通信

■庄原市子育て世代包括支援センター 「ほのぼのネット」を知っていますか? 市は、安心して妊娠・出産・... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

安心安全な毎日のために

庄原消防署からのお知らせ ■乾燥した気候に注意! 令和6年 全国山火事予防運動統一標語「忘れない 山... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

農薬流出防止にご協力ください!

省令により、水田で農薬を使用するときは「農薬が流出することを防止するために必要な措置を講じるよう努め... 読む
2024.04.05 広島県庄原市

市政トピックスーSHISEI Topicsー

■[市民生活課]外国人とのコミュニケーションを学ぶ 人権啓発セミナー 2月15日、庄原自治振興センタ... 読む
1 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU