新着記事
2025.02.01
北海道知内町
郷土で新たな一歩を踏みだした君たちに幸あれ―。 表紙写真:令和7年知内町二十歳を祝う会(1/4)...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■郷土で新たな一歩を踏み出す新成人の君たちに幸あれ 令和7年知内町二十歳を祝う会が、1月4日(土)、...
読む
2025.02.01
北海道知内町
消防団員や署員の士気を高め、火災や災害のない1年を願い新春を飾る「令和7年知内消防団出初式」が、1月...
読む
2025.02.01
北海道知内町
地方自治や社会福祉の向上に長年貢献した人に贈られる北海道社会貢献賞を、伊藤政博さんが受賞しました。 ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
狩猟免許取得から3年未満のハンターが鳥獣被害対策実施隊の役割や基本的な射撃スキル、狩猟を学ぶ、知内町...
読む
2025.02.01
北海道知内町
功労・善行表彰式が1月6日(月)、中央公民館で開催され、町政の発展や公共の福祉医療、教育、文化、スポ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
2025年1月より採用された2名の職員をご紹介します! ■建設水道課上下水道技術係 大渡誠司(おおわ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
12月9日(月)に、「人生100年時代自分の人生は自分で選ぶ!作る!~フレイル予防編~」と題し、お茶...
読む
2025.02.01
北海道知内町
町では、町民の皆さまからのご意見やご提案を募集し行政に反映するため、町民センター2階に「ご意見箱」を...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■知内町非課税世帯支援給付金のご案内 支給額:1世帯あたり3万円 こども加算分:児童1人あたり2万円...
読む
2025.02.01
北海道知内町
しりうち認定こども園では令和7年度の入園児童を次のとおり募集します。 入園対象児:0歳児から5歳児ま...
読む
2025.02.01
北海道知内町
保育場所:知内町複合施設「遊泳館」 対象: ・町内の小学1~6年生で、保護者の就労等により保育に欠け...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■函館バスが遅延した場合の対応について デマンドバスは、公共交通機関である函館バスの運行時間に合わせ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■馬形神社 2月の最初の午(うま)の日を「初午」と言います。稲荷社では祭日とされます。 湯ノ里稲荷神...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■農業者年金とは? 農業者年金は、ご自身が支払った年金保険料とその運用実績で受け取る年金額が決まる「...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■闇バイトには気をつけて『闇バイト 危険に気付け 手を出すな』 SNSの普及により、いわゆる「闇バイ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■所得税・住民税の確定申告の受付が始まります! 町では、令和6年分所得税及び復興特別所得税と令和7年...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■寒い冬も風邪知らず!健康を保つ食事のコツ 風邪をひきやすい人は、「免疫力」が低下している可能性があ...
読む
2025.02.01
北海道知内町
■町民芸術鑑賞事業「木山裕策Live in 知内」を開催します! 令和7年3月13日(木)に、「木山...
読む
2025.02.01
北海道知内町
発行:スポーツ振興係 【電話】5-6856 ■簡単ボクサビクス パンチやキックの有酸素運動でエクササ...
読む