文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報そうま (令和6年6月15日号)

広報そうま (令和6年6月15日号)
更新日
2024.06.15
自治体
福島県相馬市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.06.15 福島県相馬市

【所得税・個人住民税】定額減税のお知らせ

国は、経済をデフレに後戻りさせないための措置の一環として、6月より、令和6年分所得税および令和6年度... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

森林環境税(国税)の課税が始まります

国は、温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備などに必要な地方財源を安定的に確保... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

麻しん(はしか)に注意

麻しん(はしか)・風しんは感染力が非常に強く、免疫がない場合にはほぼ100パーセント発症すると言われ... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

相続登記が義務化されました

相続(遺言も含む)によって不動産を取得した相続人は、相続により不動産を取得したことを知った日から3年... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

農地を適正に管理ください

6月は、雑草が繁茂する季節です。 農業委員会には、手入れがされず雑草が繁茂する農地について、花粉や種... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

市税の6月分の納期限 7月1日(月)です

市税は、子ども・くらし・まちづくりなど、皆さんの暮らしに結びつくサービスを行うための原資です。 ■市... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

二種混合MR2期予防接種

市は、医療機関で二種混合、MR2期予防接種を実施しています。 対象者: ・二種混合(ジフテリア、破傷... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

道路上にせり出た樹木などの剪定や伐採をお願いします

私有地から道路上にせり出た枝や葉は、緊急時を除き市が勝手に切ることはしません。 これらが原因で、歩行... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

【予防接種費用の一部助成】高齢者肺炎球菌予防接種を助成します

市は、肺炎の予防や重症化を防ぐため、高齢者肺炎球菌予防接種の接種費用の一部を助成します。 対象者:接... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

これであなたもごみマイスター! その3

ごみの分別を正しく学び、「ごみマイスター」を目指しましょう! ■木の枝などは束ねて燃やすごみへ 家庭... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

統計調査員募集中

市は、国勢調査など統計法に基づく基幹統計調査で、統計調査員として活動できる方を通年で募集しています。... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

相馬市公式ライン

LINE:@soma_city 友だち登録方法:LINEアプリ内の友だち検索でID検索を行う、または... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

マイナンバーカード夜間・休日窓口

■カードの受け取りは予約が必要です マイナンバーカードの申請は、市役所1階市民課や各公民館(中央公民... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

7月の無料相談

日常生活の中で悩んでいることや、疑問に感じていることなどを解決へ導くため、次の相談窓口を開設していま... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

【市社会福祉協議会】無料法律相談の案内

日時:7月12日(金)13時30分〜16時 場所:総合福祉センター(はまなす館) ※相談を希望する方... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

生活困りごと相談(生活サポート相談センター)

経済的な困りごとなど、気軽に相談ください。 毎日(土・日曜日、祝日を除く)8時30分〜17時 相談・... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

市内の空間放射線量などを公表しています

■市内の空間線量 原子力規制委員会ホームページ(モニタリングポストなどの測定値) ※全国マップから相... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

【参加者募集】こども司書体験講座

図書館は、司書のさまざまな仕事を体験できるこども司書体験講座を開催します。 全3回の講座に参加した方... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

転入女性のしゃべり場 tenten cafe@ 相馬

結婚や転勤などにより転入・移住した女性を対象に、仲間づくりのほか、情報交換をする場や地域を知る機会を... 読む
2024.06.15 福島県相馬市

【参加者募集】ママカフェを開催します

市は、主任児童委員と親子で交流したり、子育てのアイデアを聞いたりしながらおしゃべりをする「ママカフェ... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU