文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報ちょうせい 令和6年2月号 No.544

広報ちょうせい 令和6年2月号 No.544
更新日
2024.02.01
自治体
千葉県長生村

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.02.01 千葉県長生村

広報紙の入手方法のお知らせ

村の広報紙「広報ちょうせい」は、以下の方法で入手・閲覧できます。 ■各施設への設置 ※各施設の設置部... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

暮らしの情報【お知らせ】

■行政書士無料相談会 日時:2月18日(日)午前9時30分~正午 場所:長生村交流センター 2階 第... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

暮らしの情報【募集】

■令和6年度 千葉県生涯大学校学生2次募集について 応募資格:千葉県在住の55歳以上の人 定員に達し... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

共助の要 自治会へ加入しましょう!

近年、全国的に災害が増え、地域で支え合うことの大切さが見直されています。 ■災害時に心強い いざとい... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

各種相談

※1.人権相談、行政相談、心配ごと相談は、当日の予約はできません。 ※2.住民法律相談の予約は、開催... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

【健康だいいち】保健師だより ワクチン接種についてご検討ください

予防接種は、感染症に対する免疫をつくり病気のリスクを減らします。また、病気になったとしても軽症で済ま... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

【健康だいいち】包括支援センターだより

■成年後見制度について 認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力の不十分な人は不動産や預貯... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

【健康だいいち】2月の保健センター事業

■子育て教室 ■健康増進事業 ■検(健)診 ■各種相談(随時受付中) ・こころと体の健康相談 ・栄養... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

【むらびとひろば】村長日記(64)

長生村長 小髙陽一 あっと言う間に2月に入りました。 新年早々厳しい冬期に家族を失い家を失った能登半... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

災害情報をいち早く入手!「長生村防災行政メール」「長生村防災アプリ」

■長生村防災行政メール 防災行政情報をメール配信しています。 登録用メールアドレス宛てに空メールを送... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

役場からのお知らせ

■今月の公共施設休館日 ▽村体育館・武道館・弓道場・薮塚球技場 5日(月)、19日(月) ※第1・3... 読む
2024.02.01 千葉県長生村

その他のお知らせ(広報ちょうせい 令和6年2月号 No.544)

■村の人口 人口:13,515人(-6) 男:6,691人(-5) 女:6,824人(-1) 世帯数... 読む
2 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU