文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報つるが 令和6年7月号

広報つるが 令和6年7月号
更新日
2024.06.11
自治体
福井県敦賀市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.06.11 福井県敦賀市

令和5年度 予算の執行状況(令和6年3月31日現在)

■一般会計 福祉・教育・土木・衛生などの市の基本的な施策を行うための会計です。 歳入(単位:円) 歳... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

令和7年4月1日採用予定 前期 市職員採用試験

令和7年4月採用予定の市職員採用試験を前期と後期に分けて実施します。後期採用試験については、今後お知... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

古(いにしえ)の敦賀を知る 大陸に開かれたまち

■特集 紫式部ゆかりの地 ▽古代の敦賀 敦賀は交通の要衝といわれ、古くから大陸との玄関口として、日本... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

第9期介護保険事業計画(つるが安心お達者プラン9)策定

1.背景と目的 日本の高齢者人口は近年一貫して増加を続けています。高齢者の単独世帯や夫婦のみの世帯の... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

65歳以上の皆さんへ~令和6年度から8年度の介護保険料が決定しました

■介護保険制度 高齢者などが、介護が必要になっても住み慣れた地域や自宅でできる限り自立した生活が送れ... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

介護をされている方へ 介護の悩みやストレス話しませんか?

敦賀市では、介護が安心して続けられるよう介護者のための「介護やすらぎカフェ」と「介護やすらぎ訪問」を... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

はぴふる通信 VOL.73

■熱中症を予防しましょう! 地球温暖化の進行により、極端な高温リスクが増加すると予測されており、昨年... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(催・1)

■社会を明るくする運動 第24回敦賀大会 法務省が主唱する強調月間に合わせ、社会を明るくする運動の第... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(催・2)

■ふくい女性活躍支援センター 嶺南出張就業相談会 女性のための就業相談会を開催します。子どもがいる方... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(募)

■市営住宅入居者募集 申込み:6月14日(金)~25日(火)まで住宅政策課で申込用紙を配付 募集戸数... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(健)

■エイズ相談・HIV抗体検査などを実施します 日本では新規感染のほとんどが性行為によるものです。HI... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(福)

■ふとんの水洗いおよび乾燥を行います 期間:9月上旬~10月下旬 内容:寝具(掛・敷ふとん、毛布)の... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(i・1)

■出張!二州っ子子育て応援「きくで♪」 こころの相談医や公認心理師に、子育て中のさまざまな悩みについ... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

お知らせ(i・2)

■児童手当の届出について ▽現況届について 次の方を除き、現況届の提出は原則不要です。 ・DVなどに... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

松原児童館から体験教室参加者募集のお知らせ

松原児童館では、小学生を対象として、下記の体験教室を予定しています。 場所:松原児童館 申込み:電話... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

長寿健康課からのお知らせ

■介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の受講費用助成 介護職員として働いている方へ向けて、介護職... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

国民健康保険税について

■課税限度額の見直し 一世帯当たりの課税限度額(1年間の上限額)について、後期高齢者支援金分が22万... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

後期高齢者医療保険料について

■均等割軽減の拡大 均等割の5割軽減と2割軽減の対象となる基準所得額が引き上げられ、軽減の対象者が拡... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

地元高校生発案!敦賀の新名物へ!「敦賀ポンチキ」発表

敦賀高校創生部の生徒たちが、市内パン屋と共同でポーランドの伝統菓子「ポンチキ」をオリジナルでアレンジ... 読む
2024.06.11 福井県敦賀市

子育て総合支援センターand粟野子育て支援センター情報

▽出張すくすくひろば 遊び・集い・相談の場として「出張すくすくひろば」にお越しください。 粟野公民館... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU