文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報てしかが 2023年9月号

広報てしかが 2023年9月号
更新日
2023.09.01
自治体
北海道弟子屈町

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2023.09.01 北海道弟子屈町

防災ワンポイントコーナー

■スマホに登録!「絶対役立つ」防災関連アプリ等 大雨・土砂災害・地震・停電・弾道ミサイル・ヒグマなど... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

ワインと料理で盛り上がろう!ワインイベント「葡萄色の週末(エビイロウィークエンド)」

弟子屈町産ブドウ100%の赤ワイン「葡萄色の旦(えびいろのよあけ)」と地元食材の料理を味わえるイベン... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

地域の役に立ちたい 社会貢献いろいろ

釧根電気工事業協同組合川上支部(宮田歓朗支部長)の皆さんが7月13日に、こども支援センターの老朽化し... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

9月24日から9月30日は結核予防週間~長引く咳、微熱に注意!!~

結核は過去の病気と思われがちですが、令和4年の日本での発病者は10,151人、1日あたり約30人が結... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

出張あそびの会を開催します!

あそびの会を泉地区の泉ふれあいセンターで出張開催します。 泉自治会女性部の方にお手伝いいただき、地域... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」が今年もやってきます!

JR北海道が運行する「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」が今年も本町にやってきます。 北海道... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

「弟子屈市街地区敬老会」を開催します

弟子屈町睦会と町では、弟子屈市街地区敬老会を9月16日(土)に開催します。敬老会対象者は75歳以上で... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

国保税の軽減制度があります

対象者:『倒産・解雇などによる離職』や『雇い止めなどによる離職』をされ、雇用保険の求職者給付(基本手... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

「地域支えあい推進会議」便り たのしいささえあい生活のススメ 32

秋ですね。今は秋。空もぐんと高くなります。皆さんはいかがお過ごしですか。 今年も弟子屈町図書館で特設... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

ふまねっと交流会開催!~地域の支えあいは「お宝」~

ふまねっと運動は釧路市発祥の介護予防運動で「ねっとをふまない」ようにステップをする運動です。弟子屈町... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

インバウンド推進事業対策補助金

■外国人観光客受け入れ対策の経費の一部を補助 町では、訪日外国人観光客受け入れ体制の充実を図るため、... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

保育士募集

町では、令和6年4月1日採用予定の職員を募集します。 募集する職種は保育士3人です。 ■保育士 採用... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

北海道お米・牛乳子育て応援事業

道では、平成17年4月2日から令和5年9月30日までにお生まれの子どもがいる道内の子育て世帯に、北海... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

「北海道くしろ地域魅力体験交流ツアー」参加者募集!

くしろ地域は東京都荒川区と様々な交流事業を行っており、その一環として、荒川区の小学5・6年生と保護者... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

楽しく笑って体を動かし頭いきいき 脳トレ摩周です

平成26年(2014年)に、「NPO法人認知症予防ネット」の講座を受けた町民が、これからの高齢社会化... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

美留和処理場 水質検査結果のお知らせ

■地下水の水質検査結果 美留和一般廃棄物処理場にて、有害項目の水質検査(第1回目)を実施しましたので... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

森と本と木の椅子と/弟子屈町在住の自然写真家・水越武氏の写真展が開催

■森と本と木の椅子と 概要:「森と湖の温泉郷」を掲げる弟子屈町 「あおぞら図書館」「森ヨガ」「木の椅... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

堆肥やスラリーの散布にご理解をお願いします

家畜排せつ物は農家にとって貴重な有機肥料であり、牧草地や畑作に還元することで資源循環型の農業として環... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

釧路北部地域雇用創造協議会 講習会開催のお知らせ

当協議会では、専門家をお招きして事業者向けの講習会を実施いたします。 9/13(水)午前 業務効率化... 読む
2023.09.01 北海道弟子屈町

各種検定・資格取得に対する経費の一部を助成します! 人材育成支援事業補助金

町では、地域に貢献できる人材の育成や、町内企業の安定的な経営基盤の確保と雇用機会の拡大を図るため、検... 読む
1 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU