文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報てしかが 2024年6月号

広報てしかが 2024年6月号
更新日
2024.06.01
自治体
北海道弟子屈町

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.06.01 北海道弟子屈町

後期高齢者医療制度のお知らせ

令和6年度の保険料等について ■6月に保険料額をお知らせします 令和6年度の保険料につきましては、6... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

子ども家庭総合支援拠点を設置しました

妊娠期から18歳までの子どもの健やかな成長をサポートする場所として、「子ども家庭総合支援拠点」を健康... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

児童手当の現況届けについて

6月に児童手当の現況届があります。 原則提出は不要ですが、一部の方は提出が必要なため別途個別にご案内... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

「ふるさと納税」返礼品協力事業者を募集します

町では、まちの価値向上や魅力を積極的に伝えるとともに、本町を応援していただける方を増やすことを目的に... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

9○○草原レストハウスを活用しませんか?

町では、9○○草原レストハウスを使用し、飲食物の提供や物販を行う町民の方を募集します。 貸付期間:令... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

防災ワンポイントコーナー

■防災講話を2件実施しました。 4月も皆さまのご希望により防災講話を実施しました。 10日に行われた... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

エコのすすめ

小さなことからコツコツと!環境に配慮した行動の積み重ねが地球や家庭の「エコ」につながります。 ▽「エ... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

弟子屈町表彰式の開催について

町では、町の行政・経済・産業・文化などの各分野にわたって、町の振興と発展に寄与された方々に表彰状・記... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

ご存じですか?地域農業を守り育てる 中山間地域等直接支払制度

中山間地域等直接支払制度は、農業生産条件が不利な中山間地域で耕作する農業者が参加する「集落」に対して... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

令和6年度からの介護保険料が決まりました(3年間)

町では、介護サービスを提供するために必要な財源の一部となる令和6年度から3年間の介護保険料を決めまし... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

屈斜路コタン地区に新たな多機能型生活館を建設します

■令和7年春のオープンを予定 ・7月~2025年3月…建設工事予定 ・2025年4月~…供用開始予定... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

地域の役に立ちたい 社会貢献いろいろ

■明盛建設(株)(尾崎幸太代表取締役)の皆さんが4月19日、弟子屈高校のグラウンドとテニスコートの整... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

大人の食育の食育

今月の管理栄養士 八田早那子(はったさなこ)さん 新年度が始まって2か月。元気に過ごせておりますでし... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

体操の向こう側に見えてきた! お宝発見~泉喜楽会編

みなさん、こんにちは。弟子屈町地域包括支援センターです。今回は、町内の体操グループを訪問して見えてき... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

『令和6年能登半島地震』災害義援金の受付について

町では、令和6年12月27日(金)まで被災された方々のために義援金の受付をしております。 令和6年4... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

ボランティア活動参加者を募集します!

NPO法人てしかがトレイルクラブ(TTC)では、外来種のアメリカオニアザミの駆除活動を実施しますので... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

HIV・肝炎・梅毒検査のお知らせについて

釧路保健所ではHIV(エイズ)・肝炎・梅毒検査を実施しています。 HIVや肝炎、梅毒は、性的接触や血... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

中心市街地再構築事業(第5回) 新たな複合施設のカフェ等をご紹介します。

広報てしかがでお知らせしています旧営林署跡地に整備する複合型地域観光交流拠点施設(図書館・プール・温... 読む
2024.06.01 北海道弟子屈町

出張あそびの会のお知らせ

昨年度から始まった「出張あそびの会」は、ひなたぼっこ(子育て支援センター)以外のあそび場がほしい、場... 読む
1 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU