文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報とうま「我が郷土」 2025年2月号

広報とうま「我が郷土」 2025年2月号
更新日
2025.02.10
自治体
北海道当麻町

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.10 北海道当麻町

表紙

スノーシューで冒険だ! 1月17日当小3年生が冬の当麻山で木育学習(詳細は本紙22ページ)... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

当麻町LINE公式アカウント

■LINEを使えばこんなに便利! ▽町内放送と同じお知らせを発信! 午前9時を基本に、町からの情報(... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

第9回当麻文連まつり

... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

2/9~3/22マイタウンDiary

■町立診療所受付時間 ※水曜日は午後休診、土、日・祝祭日は休診 [午前]月~金曜日8:30~11:3... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

困った時の相談窓口

いずれも相談は無料。秘密はかたく守ります。... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

ありがとうございました

一覧については本紙をご参照ください ■社会福祉活動資金として社協に 当麻町老人クラブ連合会(髙谷博之... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

町長行政報告 12月13日第4回定例町議会

■農業関係について 水稲につきましては、上川農業改良普及センターによりますと成熟期は平年より3日ほど... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

気象台一口メモ

■上川・留萌地方で厳冬期を迎えました この時期、停電時を想定した寒さ対策が欠かせません。また、津波や... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

求人情報

町内企業の求人情報をご紹介します。就業希望の方は直接事業所にご連絡ください。 求人情報は町ホームペー... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

Library(らいぶらりぃ)図書館からのお知らせ

令和6年当麻町立図書館の人気図書を紹介します。令和6年1月6日~12月30日の間で貸出回数の多かった... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

ふるさと納税返礼品でつくる当麻の美味しいもの19

■中華おこわ 具材の旨味が凝縮され、ちょっとしたおもてなしにもぴったりな一品。 ▽材料(4~6人前)... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

地域子育て支援拠点たっち

■わくわく教室 午前9時30分~11時30分 ※内容が「製作」の場合は、開催日の2日前までにお申込み... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

きたよん通信

比べないのは当たり前 みんなで上がろう愛の地域(ぶたい) ■『バリアフリー』ってなに?(1) 『バリ... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

国民年金前納割引制度

忙しくて金融機関の窓口やコンビニエンスストアで支払う時間がないという方は、便利な口座振替をご利用くだ... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

成年後見普及啓発講演会

旭川成年後見支援センターでは、成年後見制度や関連制度に関する知識を深め、権利擁護について考える機会を... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

がん検診料金助成

令和6年度分がん検診料金の助成は、令和7年3月31日※までです。詳しくは広報4月号と同時配布している... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

福祉サービス手数料

原材料費、人件費などの高騰につき、令和7年4月利用分から配食サービスおよび除雪サービスの手数料が変更... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

新型コロナ予防接種

新型コロナウイルス予防接種(65歳以上1回のみ、町内・旭川市内指定医療機関3,000円)は3月31日... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

アイヌの関係者の皆さんへ森づくりの意見を

一定の基準を満たす森林経営を認証し、その森林から生産された木材・木製品にはロゴマークが付与される「森... 読む
2025.02.10 北海道当麻町

酸素濃縮器などの電気料金助成

町では在宅で酸素療法などを受けている方に、酸素濃縮器などの電気料金の一部を助成しています。 ■助成対... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU