文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報はくば 2024年5月号 Vol.572

広報はくば 2024年5月号 Vol.572
更新日
2024.05.20
自治体
長野県白馬村

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.05.20 長野県白馬村

表紙

塩の道祭り コロナ禍で中止となっていた塩の道まつりが5年ぶりに開催されました。残雪に輝く白馬三山と春... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

白馬村のゼロカーボンの取組

◆名古屋大学未来社会創造機構との連携・協力協定について 白馬村と名古屋大学未来社会創造機構は、「セキ... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

はくばっ子応援交付金(子育て世帯への祝い金)を支給します

白馬村では、令和5年度から子育て世帯が安心して未来を担う子どもを育てるための取組の一つとして、はくば... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

税務課からのお知らせ Vol.10

◆令和6年度 村・県民税及び森林環境税について ◇村・県民税とは 村・県民税とは、地方自治体が行う事... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

個人住民税の定額減税について

わが国経済をデフレに後戻りさせないための措置の一環として、令和6年度税制改正において、令和6年分の所... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

令和6年度から 森林環境税(国税)の課税が始まります。

令和6年度から森林環境税の課税が始まります。今回は森林環境税がどのような目的で課税されるのか、これか... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

審議会委員等の公募制度の運用状況について

白馬村審議会等の委員公募要綱第9条(運用状況の公表)の規定により、令和5年度の状況を公表します。 お... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

固定資産評価審査委員に選任されました

引き続き、松澤薫氏が白馬村固定資産評価審査委員に選任されました。 任期は令和6年4月1日から令和9年... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

白馬商工会からのお知らせ

令和6年6月から定額減税(源泉所得税関係)が実施されることとなるため、源泉徴収義務者向けの説明会を開... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

令和6年度税務職員募集

国税局や税務署において、税のスペシャリストとして働く税務職員(国家公務員)を募集します。 ◆受験資格... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

村税・料金のお支払いについて

※:クレジットカード決済には、別途税額に応じた手数料がかかります。 お問合せ: 白馬村役場 税務課【... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

地域おこし協力隊活動報告 Vol.41

・高校魅力化活動ブログ(本紙QRコードからご覧ください) 白馬高校魅力化コーディネーター(地域おこし... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

令和5年度下半期村長交際費支出内訳公表について

交際費とは、地方自治法に規定された歳出予算区分のひとつで、村政の円滑な推進を図ることを目的に、村長が... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

野菜パワーで健康寿命アップ(白馬村推し野菜)

白馬村では令和4年に第3期食育推進計画、令和6年に第3期白馬村健康増進計画を策定しました。 健康増進... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

シリーズ ミライへの分別 (vol.12)

未来の地球環境や白馬村の豊かな自然環境を守り、次世代へとつなげるために今からできることを始めていきま... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

国民健康保険運営協議会の委員を公募します

白馬村の約4割の世帯が加入している国民健康保険制度に関し、医療費の推移や保険税の金額、納税状況といっ... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

令和6年度 白馬村農作業標準賃金及び機械作業標準料金表

白馬村・白馬村農業委員会・白馬村営農支援センター (注) (1)この賃金(料金)は、JA長野中央会及... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

有毒植物の誤食に注意しましょう

「山菜採り」のシーズンを迎えました。例年、県内では山菜と間違えて有毒植物を食べたことによる食中毒が発... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

入札結果

お問合せ:白馬村役場 農政課 【電話】0261-85-0766... 読む
2024.05.20 長野県白馬村

旧北城婦人会からご寄附をいただきました

白馬中学校では、大人数での学習が困難な生徒が使用するための学習室(スペシャルサポートルーム)を設置し... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU