文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報もりやま 令和6年5月15日号

広報もりやま 令和6年5月15日号
更新日
2024.05.15
自治体
滋賀県守山市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.05.15 滋賀県守山市

春の叙勲・褒章・危険業務従事者叙勲受章者

政府から春の叙勲、褒章、危険業務従事者叙勲の受章者が発表され、市内で4人が受章されました(順不同)。... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

教育支援センターを新設

■子どもたちの社会的自立を応援します 教育支援センターでは、子どもの学校・家庭などでの教育上の課題解... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

第43回 野洲川冒険大会~いかだくだり~

■社会教育・文化振興課からお知らせ 手作りいかだで野洲川を下る野洲川冒険大会を開催します。 大自然の... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

もりやま"夢”プロジェクト 高校生英語スピーチコンテスト 参加者募集

■市民協働課からお知らせ あなたの大きな「夢」、何事にも挑戦しようとする気持ちを英語でスピーチしてみ... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

2024年(第21回)守山ほたるパークandウォーク

■環境政策課からお知らせ 5月19日(日)~26日(日) 幻想的な光を放つゲンジボタルを観賞して、清... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

下之郷史跡公園 弥生人養成講座 「弥生の米づくり」「弥生織り」

弥生時代の生活技術(衣・食・住)を学ぶため、下記の講座を開催します。ぜひ家族でご参加ください。 ◆弥... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

下之郷史跡公園 「蚕」の里親募集

国史跡である下之郷遺跡からは、弥生人が布を織るために使用した道具など、貴重な資料が発見されています。... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

埋蔵文化財センター 歴史入門講座 発掘調査からみた古墳時代の情景

今年度の歴史入門講座は、最新の発掘調査の成果から古墳時代がどんな社会であったのかをテーマに学びます。... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

企業連携室からお知らせ Startup Weekend 守山 2024

Startup Weekendとは、世界中で数十万人が参加する米国発の起業体験イベントです。学生、社... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

スマホ体験講座

スマホを使ってみたい人や使い始めて間もない人、ぜひこの機会にスマホを体験してみませんか。 ・玉津公民... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

推定野菜摂取量測定会

必要な野菜摂取量350gを食べられていますか。滋賀県の平均野菜摂取量は280gで、1日の摂取目標量よ... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

福祉医療制度を紹介

病院などで支払う医療費(保険診療分)の助成制度があります。ぜひご利用ください。なお、助成を受けるには... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

成人男性の麻しん風しん混合(MR)ワクチンと抗体検査(風しんの追加的対策)

風しんは、発疹、発熱、リンパ節の腫れなどの症状が現れる感染症です。感染力が強く、妊婦が感染した場合、... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

5月31日(金)は世界禁煙デー

皆さんは、次の数字について、いくつ知っていますか。 ◆530万人 喫煙者の15~20%が発症するとい... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

守山市手話奉仕員養成講座【入門】

地域の聴覚障害者と、手話で日常会話を行うために必要な手話単語や、手話の表現技術を習得しましょう。令和... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

社協から今月のお知らせ♪

■ボランティア活動をしてみませんか 市ボランティアセンター(社協内)には、楽器演奏、マジック、手話な... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

悩みや心配ごとはありませんか 6月1日(土)は「人権擁護委員の日」

人権擁護委員は、地域住民の中から広く社会の実情に通じ、人権擁護に理解がある人を市町村長が推薦し、法務... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

住民税均等割のみ課税世帯支援給付金の申請は5月31日(金)まで

物価高騰などによる負担増を踏まえ、令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対し、給付金を支給しています。... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

守山市戦没者追悼式

令和6年度守山市戦没者追悼式を執り行います。ぜひご参列ください。 日時:6月8日(土)午後1時30分... 読む
2024.05.15 滋賀県守山市

令和6年度政府主催慰霊巡拝の参加者募集

旧主要戦域となった陸上や遺骨収集の望めない海上などの戦没者、または旧ソ連・モンゴル地域で抑留中に死亡... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU