新着記事
2025.02.20
北海道留寿都村
1月12日に令和7年留寿都村成人式(二十歳のつどい)が留寿都村公民館で行われました。 今年の成人式の...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
1月25日と26日の2日間、公民館まつりが開催されました。1日目は百人一首カルタ大会、2日目は芸能発...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
昨年11月上旬から12月上旬にかけて、村内9の会場で村政懇談会を開催しました。 村政懇談会でいただき...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
■北海道日本ハムファイターズ「北海道応援大使プロジェクト2025」実施エリアに選定されました 北海道...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
~mura-maru~ 2月1日、公民館で「親子で楽しむ村のハンドメイドマルシェ~mura-maru...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
【今月のテーマ…避難所で陥りやすい病症その1「低体温症」】 厳冬期の避難所生活がいかに過酷であるかは...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
るすっぴーナビは防災広報無線の内容や防災情報を確認できることのほか、村内の天気予報、ごみカレンダー、...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
子どもセンターぽっけの普段の様子を紹介します ■今月は、放課後児童クラブが担当です 冬休み中の様子や...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
~食を通してふるさとを伝えていく取り組み~ ◆ホクレンさんから『つぶあん』をいただきました! 12月...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
国民年金は、老後やいざというときの生活を働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
■紙製容器包装を分別しましょう! 紙製容器包装とは、紙製の商品の入れ物(容器)や包装紙のことで、お菓...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
村では、空き家及び空き地の有効活用を通して、定住促進による地域の活性化を図るため、「留寿都村空き家バ...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
【今月のテーマ…アクティブガイド~健康づくりのための身体活動・運動ガイド~】 筆者…保健師 松本麻里...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
村の様子や村長の所感、行動等をおおむね週に1回のペースで「村長ブログ」として令和3年(2021年)5...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
【総務課税務室(庁舎(2)番窓口)】 ◆家屋の新築等がある場合はご連絡ください 家屋の新築又は増築が...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
自動車税種別割は、4月1日現在の登録に基づいて課税される税金です。 ■引っ越しで住所が変わったときな...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
■弁護士無料法律相談会 3・4月 場所:留寿都村公民館 日時:3月14日(金) 4月11日(金) 1...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
令和7年度採用の自衛官 お問合せ先: 倶知安地域事務所(倶知安町南3東1)【電話】0136-23-3...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
広報るすつ2024年5月号などでお知らせのとおり、現在、村からの情報発信は、防災広報無線、紙媒体(広...
読む
2025.02.20
北海道留寿都村
(外国人を含む) 令和7年1月末現在 人口:2,010(前月比-8) 内外国人 391(前月比-8)...
読む