広報かみふらの 2025年10月25日号
発行号の内容
-
くらし
11月のまちの行事予定 (傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう 12月1日(月)まで ・国民健康保険税(第5期) ・介護保険料(第5期) ・後期高齢者医療保険料(第5期)
-
スポーツ
町民玉入れ大会 友達や家族、サークルなどの仲間でチームを作って参加しませんか。 日時:11月29日(土) 8時30分 受付場所:上中体育館 種目:小学生、中学生、女性、一般の4部門 チーム編成:1チーム10人以内(監督含む) ※競技選手は6人 参加料:1チーム1,000円(保険代含む) 申込期限:11月14日(金) 申込先・問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511
-
講座
町民文化体験「フォークダンス教室」 文化連盟60周年記念事業として行います。運動と踊りの楽しさを体験しましょう。バランスを支え合う手のつなぎ方、リズムと揺れの楽しみ方、世界の生活と踊りを体験します。 日時:11月6日(木)、13日(木)、20日(木) ・昼の部…10~12時 ・夜の部…19~21時 場所:社教センター ・昼の部…剣道場 ・夜の部…弓道場 定員:20人 参加料:無料 その他:事前連絡をお待ちしています 申込先・問合せ:...
-
講座
マイプラン・マイスタディ講座 ◆パソコン中級講座 ワード・エクセルを使った文書作成や表計算、関数などを学びませんか。 日時:11月29日(土)、12月6日(土)、13日(土)、令和8年1月10日(土) 9時30分~16時 場所:社教センター 定員:10人 参加料:2,000円 申込期限:11月21日(金) 問合せ:レインボーサークル 代表 武藤雅徳 【電話】090-3393-3914 ◆ママのためのスマホフォト講座 フォトグラ...
-
子育て
陸上自衛隊高等工科学校生徒試験 申込先・問合せ:自衛隊旭川地方協力本部上富良野地域事務所 【電話】45-3412
-
しごと
上富良野町職員募集 令和8年度採用の町職員を募集します。 申込先・問合せ:総務課総務班 【電話】45-6400
-
くらし
富良野調停協会からのお知らせ「離婚調停」 離婚に向けて準備を進めるなかで、気になるのは「どのように話し合いを進めればいいのか」という点ではないでしょうか。例えば、子どもの親権や養育費についてはどちらが支払い、金額や期間をどうするか。さらに、面会交流をどのような方法で行うかも大切です。また、結婚後に築いた共有財産(不動産や預貯金、株・債券などの有価証券、退職金相当額、価値のある動産など)の分割や、年金分割についても話し合う必要があります。と...
-
くらし
成年後見制度のおはなし ◆おばあちゃんの大切なものを守るしくみ 年をとると、もの忘れが増えたり、大事な契約やお金のことを正しく判断するのが難しくなることがあります。例えば、おばあちゃんが銀行でお金を下ろしたり、施設に入る契約をしたりするのに困ってしまったら、どうすれば安心できるでしょう。そんなときに使えるのが「成年後見制度」です。この制度では、裁判所が選んだ成年後見人が、おばあちゃんの代わりに手続きをしたり、大切な財産を...
-
イベント
お知らせ〔イベント〕 ◆税の書道展 11月11日~17日は「税を考える週間」です。この期間に納税意識の向上、税の役割を考えるための啓発活動を行っています。 町では、町内の小学生の書道作品展を開催しますので、ぜひご覧ください。 期間:11月11日(火)~17日(月) 場所:社教センター 問合せ:町民生活課税務班 【電話】45-6989
-
くらし
お知らせ〔福祉〕 ◆福祉事業所利用者作品展 12月3日~9日は「障害者週間」です。この期間に障がい者に対する関心と理解を深めるとともに、障がい者の社会参加を支援するため、さまざまな取組みを実施しています。 町では、町内の福祉事業所を利用されている方の作品展を開催しますので、ぜひご来場ください。 期間:11月10日(月)~12月10日(水) 8時30分~21時 場所:かみん 問合せ:保健福祉課福祉対策班 【電話】45...
-
子育て
お知らせ〔講演会〕 ◆富良野地方精神保健協会 講演会 近年、子どものネット・ゲーム依存が増加しています。私たち大人ができることを一緒に考えてみませんか。 テーマ:子どものネット・ゲーム依存 ~周りの大人ができること~ 講師:手稲渓仁会病院 精神保健科部長 白坂知彦 医師 日時:11月13日(木) 18~19時30分 場所:富良野市扇山小学校 申込方法:フォーム(本紙参照)よりお申込みください その他:後日講演会をYo...
-
子育て
お知らせ〔子育て〕 ◆令和8年度 こども園申込み手続き 産休や育休明け、出産などの年度途中からの利用も受け付けます。 利用手続き個別説明会も開催しますので、希望者はお申込みください。 対象施設: ・認定こども園上富良野高田幼稚園 ・わかば中央保育園 ・わかば愛育園 ・上富良野西こども園 対象:就学前の集団保育が可能な子ども 保育認定の要件:保護者のいずれもが就労、妊娠、出産、疾病、障がい、介護、看護、養育、就学、求職...
-
くらし
お知らせ〔手続き〕 ◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習 30分…11月5日(水)・14日(金) 13時 ・一般講習 1時間…11月5日(水)・14日(金) 14時 ・違反講習 2時間…11月21日(金) 13時 ・初回講習 2時間…11月11日(火) 13時 場所:上富良野消防署 ・優良講習 30分…11月19日(水) 13時 問合せ:富良野...
-
くらし
お知らせ〔その他〕 ◆臓器提供の意思表示 臓器移植とは、肺や肝臓などの臓器が病気や事故などで機能が働かなくなり、移植でしか治療できない人に、健康な臓器を移植する医療です。移植には、第三者の臓器の提供が必要となります。臓器移植を希望して待機している人は1万6千人いますが、移植を受けられる人は年間約600人(4%)です。臓器の提供が少ないために命が失われており、今後、個人の臓器提供の意思表示が増えることは、多くの命を救う...
-
くらし
住宅・倉庫などの新築・取り壊し 令和8年度固定資産税課税のため、住宅、倉庫などで新築、増築、取り壊し、名義変更など異動の把握を行っています。今年中に異動がある方は、家屋異動届を提出してください。不動産登記がお済みの場合、届け出は必要ありません。 また、届け出のない住宅・倉庫などの新築、増築を発見した場合、立ち入りして調査を行う場合があります。 提出期限:12月19日(金) 問合せ:町民生活課税務班 【電話】45-6989
-
くらし
9月の十勝岳 掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上600m以下、大正火口の噴気は100m以下、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上300m以下で経過しました。 ◆地震活動などの状況 火山性地震は少ない状態で経過。火山性微動は観測されていません。 ...
-
くらし
交番だより ◆みんなでとめよう! 国際電話詐欺 #みんとめ 国際電話(+1や+11などから始まる番号)を利用した特殊詐欺被害が多発しています。 特殊詐欺に利用された電話番号のうち、約73.5%が国際電話番号です。 被害に遭わないよう、国際電話からの着信を受けないための対策をしましょう。 ◇固定電話の被害防止対策 国際電話の発信・着信は無償で休止できます。下記からお申込みできます。 国際電話不取扱受付センター【...
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2025年10月25日号) ◆町のSNSフォローしてね! ・Instagram ・X ・Facebook ・YouTube ※各二次元コードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 第27回町民福祉コンサートが開催され、斉藤町長、鈴木教育長らがふくしん利用者の方々と「いい湯だな」など3曲を合唱しました。 ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! 本紙掲載の二次元コードよりご覧ください。 ◆広報紙の次回のお届け日 11月10日 ...
