文字サイズ
自治体の皆さまへ

土砂災害が発生する前に、お試しください! 三重県土砂災害情報提供システム

4/11

三重県

6月は「土砂災害防止月間」です

■便利!安心!「三重県土砂災害情報提供システム」はインターネット上で県内の土砂災害に関する情報が確認できるシステムです!

[ステップ1]
まずは、パソコンやスマートフォンで専用ページにアクセスしてください。
【URL】https://www.sabo.pref.mie.jp
「三重県土砂災害情報提供システム」で検索

[ステップ2]
主に次のことが把握できます。土砂災害が発生する前に、試してみてください。
※いざという時に備えて試してみましょう!
天気が良い日は、あまり変化が分かりません。雨が降っている日に試してみてください。

▽雨が降り出した時、いつ・どこが危険なのかが分かる!
「気象・土砂災害危険度情報」欄をご覧ください。
・気象情報
土砂災害警戒情報や大雨警報などが発表されている市町を確認できます。

・土砂災害危険度情報
大雨による土砂災害発生の危険度を1kmメッシュごとや地域別で確認できます。

・レーダー雨量
県内各地の雨量情報が10分間隔で更新され、実況と1~3時間先までの予測雨量を確認できます。

・背景地図は、淡色地図や色別標高図、地形図、航空写真などに切り替えることができます。
・GPS機能により、現在地の状況も確認できます。

▽周辺の土砂災害リスクが分かる!
「土砂災害警戒区域など」欄をご覧ください。

・土砂災害警戒区域マップ
土砂災害防止法に基づく現地調査の結果をもとに、土砂災害によって危害の生じる恐れがある土地を表示しています。

▽土砂災害の種類と前兆現象を知っておきましょう!
・土石流
前兆現象:
地鳴り
渓流水位の激減
土臭いにおい
流木の発生 など

・がけ崩れ
前兆現象:
小石が頻繁に落下
斜面の膨らみ
流水、湧水の発生 など

・地すべり
前兆現象:
地鳴り、山鳴り
井戸水の濁り
樹木の傾き
亀裂、段差の発生や拡大 など

※本システムの詳しい操作方法は、トップ画面内にある[メニュー]欄→[解説]→[操作方法]をご覧ください。

がけ崩れや土石流などの土砂災害は、県内で毎年発生しています。土砂災害発生の危険性が高まると、県と津地方気象台が共同で「土砂災害警戒情報」を発表します。大雨の時には「三重県土砂災害情報提供システム」などを参考にしながら、市町から避難情報が出ていない場合でも、早めに避難しましょう!

問合せ:県土整備部 防災砂防課
【電話】059-224-2697【FAX】059-224-2684【E-mail】bssabo@pref.mie.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU