文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】募集

12/22

三重県いなべ市

■行政書士による無料相談会
相続、遺言書、後見制度、契約書作成に関する相談、農地転用、建設業などの許認可に関する相談会を行います。
日時:10月8日(日)14:00~16:00
場所:いなべ市役所シビックコア棟

問合せ:三重県行政書士会桑員支部
【電話】090-5618-7944
(支部長髙野)

■「Yamabe hiro-Ba(仮称)」との連携に関心のある市内企業・団体の募集
市は、旧大安中央児童センター周辺に、市民・観光交流拠点の整備検討調査を行っています。今後の事業検討の参考とするため、拠点との連携に関心のある市内企業・団体を募集します。
調査・募集の詳細を本紙20ページのQRコードから確認し、応募してください。
応募期限:9月17日(日)17:00

問合せ:都市整備課
【電話】86-7807

■消防団員募集
《消防団とは》
特別職の非常勤公務員として、市に在住の人だけでなく、在勤の人も入団しており、さまざまな地域の人たちによって構成されています。平常時は、地域行事での警備や警戒、活動機械器具の点検と手入れなどの活動を、災害時は、火災消火活動、住民の救助や救出活動などを行っています。
入団資格:
・年齢18歳以上の人
・市に在住、在勤の人
※性別は問いません。

問合せ:防災課
【電話】86-7746

■危険物取扱者試験
▽甲種・乙種全類・丙種
日程:11月4日(土)、5日(日)、11日(土)
場所:くわなメディアライヴなど
申込期限:9月15日(金)
申込方法:最寄りの消防署で願書を受け取り、必要事項を記入の上、(一財)消防試験研究センター三重県支部へ郵送。
住所:〒514-0002 津市島崎町314
▽予備講習会(乙種第4類)
日時:10月5日(木)9:00~17:00
場所:パブリックセンター(旧中央公民館)(桑名市中央町三丁目44)
定員:60人(先着順)
対象者:市内に在住、在勤の人
参加費:
・一般:5,500円
・桑名危険物安全協会員、桑名防火協会員、高校生以下:4,500円
申込期限:9月27日(水)
申込方法:本紙20ページのQRコード

問合せ:桑名市消防本部予防課
【電話】24-5280

■いなべファミリー・サポート・センター提供会員養成講座
いなべファミリー・サポート・センターでは、地域の子育てを応援してくれる人(提供会員・有償ボランティア)を募集しています。
【提供会員の援助内容とは】
・保育園、放課後児童クラブ、塾などの送迎
・親が子どもと同伴できない外出時、リフレッシュしたいときなどの預かり
《1日目》
10月2日(月)10:00~15:15
(1)ファミリー・サポート・センターのしくみ
(2)子育て支援サービスの提供について
(3)子どもの栄養と食生活
《2日目》
10月16日(月)9:30~15:45
(4)保育の心
(5)子どもの遊び
(6)子どもの世話
(7)安全と事故
(8)リスクマネジメント
《3日目》
10月23日(月)10:00~14:45
(9)心の発達と保育者の関わり
(10)障がいのある子の預かりについて
(11)交通安全とチャイルドシートの取り付け
《4日目》
10月30日(月)10:00~14:20
(12)小児看護の基礎知識
(13)身体の発育と病気
(14)児童虐待と社会的養護
(15)訪問支援について
場所:シビックコア2階
対象者:市内および近隣に在住の20歳以上の人
受講料:無料。ただし、テキスト代1,000円は受講生負担。
申込方法:電話
申込期限:9月22日(金)
託児:無料。ただし、事前申し込みが必要。
※未受講の項目がある人や現提供会員も講座を選択して再受講できます。また、プログラムは変更になる場合があります。

問合せ:NPO法人こどもぱれっといなべファミリー・サポート・センター
【電話】72-8002

■三重県要約筆記者養成講座
聴覚障がい者に、話の内容を要約し、文字にして伝える要約筆記の担い手を養成する講座です。
日程:11月~令和6年9月ごろ
場所:三重県社会福祉会館(津市桜橋2丁目131)
定員:各コース12人
受講料:無料。ただし、テキスト代と消耗品は受講生負担。
申込方法:ホームページから申請書をダウンロードし、郵送またはメール。
申込期限:9月29日(金)必着

申込・問合せ:三重県聴覚障害者支援センター
住所:〒514-0003 津市桜橋2丁目131
【電話】059-223-3302
【E-mail】deaf.mie-center@vivid.ocn.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU