◆生活支援! 松阪みんなの商品券の使用は11月まで!
使用期限:11月30日(木)まで
使用可能店舗:使用可能店舗には、参加店舗証が貼ってあります。使用可能店舗一覧は、ホームページにてご確認ください。
※商品券の販売は終了しています。
※この商品券は使用期間に関係なく返金・払戻はできません。
問合せ:商工政策課
【電話】53-4361
【FAX】22-0003
◆いおうじ応急クリニックが12月に移転します
市が応急診療を一部委託している「いおうじ応急クリニック」が令和5年12月1日(金)から移転します。受診の際は、診療日・診療時間等をいおうじ応急クリニックHPもしくは電話にてお問合せください。
移転先:松阪市立野町200
問合先:
【電話】31-3480
【FAX】31-3482
問合せ:健康づくり課
【電話】23-1364
【FAX】26-4951
◆燃えるごみの祝日収集を実施中
4月から、これまでの月曜日に加え、火曜日、木曜日、金曜日の祝日(年始を除く)に「燃えるごみ」の収集を追加実施しています。各地区の収集日については、ごみカレンダーをご確認ください。
追加収集日:11月3日(金)、23日(木)、2月23日(金)
◎地域集積所の収集業務限定のため、クリーンセンターへは資源物のみの持ち込みとなります。
問合せ:
・本庁管内…清掃事業課
【電話】53-4470
【FAX】51-6406
・嬉野管内…嬉野地域住民課
【電話】48-3813
【FAX】42-6220
・三雲管内…三雲地域住民課
【電話】56-7909
【FAX】56-5382
・飯南管内…飯南地域住民課
【電話】32-2514
【FAX】32-3771
・飯高管内…飯高地域住民課
【電話】46-7117
【FAX】46-1092
◆一定期間保管していたマイナンバーカードを破棄します
マイナンバーカードの交付通知書を通知後、受け取りに来ていない人のカードは松阪市で一定期間保管し、その後廃棄します。必要な方はお早目に受け取りにお越しください。
廃棄対象:令和3年4月1日~令和4年3月31日に申請して受け取られていないマイナンバーカード
受取期限:令和5年12月28日(木)
※廃棄後に再取得したい場合は、あらためて申請が必要です。
※交付通知書を失くした場合は、お電話でご相談ください。
問合せ:戸籍住民課
【電話】31-1916
【FAX】26-9115
◆ひきこもり出張相談会
ひきこもりは、「特別なものではなく、誰にでも起こりうるもの」です。ひとりで、家族だけで悩まないで、ぜひご相談ください。
対象:市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族
とき:11月22日(水)午前10時半~午後3時半
※1人1時間程度
ところ:三雲振興局(曽原町)
定員:3人(要予約)
予約方法:11月20日(月)までに電話で健康福祉総務課まで。電話・来所・メール・LINEでも相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
『松阪市 ひきこもり相談窓口』で検索
問合せ・申込:健康福祉総務課
【電話】31-1922
【FAX】26-4035
◆子育て世帯の離婚・DV・児童虐待等に関する臨時相談を実施
弁護士資格を有する市職員が、臨時相談に同席し、専門窓口をご案内するほか、法的なアドバイスをします。相談は無料です。
(※予約制です。)
とき:11月17日(金)
相談時間:午後1時半から(1人30分で3人枠です。)
ところ:こども支援課相談室
問合せ:こども支援課
【電話】53-4085
【FAX】26-9113
◆三世代同居・近居支援補助事業
市外から転入し、新たに三世代(親世帯・子世帯・孫)で同居や近居を始めるために住宅の新築・購入・増改築・リフォームを行った際の費用の一部を補助します。
≪主な要件≫
(1)「親世帯もしくは子世帯のどちらか」または「両世帯」が市外から転入すること(他市町村へ転出してから1年以内に転入の場合は対象外)
(2)同居もしくは近居(同小学校区もしくは直線距離で1km以内)を開始した世帯である
補助金額:補助金上限額:同居30万円、近居20万円
申請期限:「転入日」と「住宅の引渡し日もしくは増改築・リフォームの完成日」のどちらか遅い方の日から6か月以内
申請方法・その他要件等、詳細については市ホームページ(QRコード)からご確認ください。
※QRコードは本紙P.11をご覧ください。
問合せ:こども支援課
【電話】53-4081
【FAX】26-9113
◆特殊詐欺被害防止用電話機器(固定電話機等)購入費用の一部補助
65歳以上の方を対象に、特殊詐欺被害防止を目的に製造された機器の購入費用の一部を補助します。
対象:市内在住の65歳以上の方(※市税を滞納していない方)
対象機器:悪質な電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造されたものであり、次に該当するものです。
・自動応答録音装置等を有する特殊詐欺被害防止の機能付固定電話機
・固定電話に外部接続可能な自動応答録音機能等を有する装置(単なる留守番電話機能のものは除く。)
※補助対象機器は、1世帯につき1台とします。
※これまでに申請された方は対象外です。
※付随するサービスの加入や利用に要する費用は対象外です。
補助対象金額:対象機器の購入費と設置にかかる工事費用の合計額の2分の1(上限額8,000円、100円未満は端数切捨て)
必要書類:
(1)補助金交付申請書(※1)
(2)購入機器の領収書
(3)購入された機器の機能が記載されたカタログまたは取扱説明書(写し)
(4)補助金振込予定通帳の写し
(※1)(1)の申請書は、市ホームページからダウンロードできます。地域安全対策課、各振興局地域振興課で配布しています。
問合せ:地域安全対策課
【電話】53-4074
【FAX】22-1057
◆女性に対する暴力をなくす運動
毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。つらいことや不安なことは、ひとりで抱え込まず、まずは相談窓口に相談してください。
○性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
【電話】#8891(はやくワンストップ)
問合せ:人権・多様性社会課
【電話】53-4339
【FAX】26-4035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>