文字サイズ
自治体の皆さまへ

[元気応援!住民自治協議会]地域主体のまちづくり

32/38

三重県松阪市

■市民・企業・行政が一体となって地域を盛り上げよう!地域の元気応援事業(令和5年度採択事業の紹介)
◆地域力アップ部門
住民自治協議会が地域の特色を生かし、地域で協力して取り組みます。

◇地域ボランティアによる見守り活動事業(松尾住民自治協議会)
松尾コミュニティガード(地域見守り隊)として、お揃いのジャンパー、タスキ、帽子、旗で、子どもから高齢者の方まで、地域全体を見守り、安全安心な街作りをしています。無理のない程度で、長く続く活動を、お願いしています。

◎地域づくりスポンサー賞
松阪新電力株式会社

問合せ:松尾住民自治協議会
【電話】58-2648

◆市民活動サポート部門
NPO等の市民活動団体が、自らの持つ特性を生かして取り組みます。

◇三重県一のカヌーゲレンデ香肌峡の宝発掘・魅力発信(MCA松阪市カヌー協会)
岩盤を穿って流れる素晴らしい景観の櫛田川香肌峡で、探勝遊歩道整備、クリーン作戦、桜の植樹、カヌーツーリング大会、カヌー教室を行って、ライフジャケットの着用推進や自然豊かな飯高の魅力の発信と地域の振興を図りました。
※櫛田川香肌峡の「櫛」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は広報紙P30をご覧ください。

◎スポンサー企業
マックスバリュ東海株式会社

問合せ:MCA松阪市カヌー協会
【電話】090-9944-6651

◇芸術で人と町を元気に!「音のまどい」(音楽のアトリエムジカーノ)
春と秋に本居宣長記念館の桜松閣で小さな音楽会を開催しました。コロナ禍、音楽活動が阻まれましたが、私達の大切な音楽を参加者と共に感じ、小さいけれど心豊かなひと時となりました。また音楽会をきっかけに、記念館に入館していただくことができました。

◎スポンサー企業
松阪新電力株式会社

問合せ:音楽のアトリエムジカーノ
【電話】090-4408-2748

問合せ:地域づくり連携課
【電話】53-4324
【FAX】26-4035

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU