文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くわなINFO】お知らせ(2)

22/38

三重県桑名市

・電話番号の市外局番は「0594」
・各種お問い合わせ・お申し込みは、各施設の業務時間内にお願いします。
※施設によって業務日、業務時間が異なりますのでご注意ください。(本庁、各地区市民センターなど:平日8:30~17:15)

■コミュニティ助成事業
宝くじの助成金で、星川自治会がコミュニティ活動に必要な備品の整備を実施しました。この助成は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業によるものです。

問合せ:地域コミュニティ課
【電話】24-1204【FAX】24-1735

■高齢者インフルエンザ定期予防接種
とき:10/1(日)~1/31(水)
場所:市内指定医療機関
対象:市内に住民登録があり、接種日に(1)または(2)に該当する人
(1)65歳以上の人
(2)60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人
料金:自己負担金1,600円
※生活保護世帯は無料
※接種回数は、期間中に1人1回
持物:健康保険証、健康手帳(お持ちの人)
事前に必ず電話で医療機関に予約してください。
※予防接種を県外で受ける場合は、全額自己負担となります。詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:保健医療課
【電話】24-1182【FAX】24-3032

■10月は「食品ロス削減月間」
10/30は「食品ロス削減の日」。食べ物を無駄にするのはもったいない!食品ロスを減らすために、一人一人ができることを始めましょう。

問合せ:環境対策課
【電話】24-1436【FAX】22-5183

■追加版桑名市防災マップを作成しました
三重県が新たに多度町・長島町の河川について浸水想定区域図を公表したことから、令和3年9月に発行した「桑名市防災マップ」の追加版として、新たに9河川のハザードマップを掲載した防災マップを作成しました。
「追加版桑名市防災マップ」は、市役所、大山田・多度・長島地区市民センターおよび、サテライトオフィスで配布しています。また、市ホームページでもご覧いただけます。

問合せ:防災・危機管理課
【電話】24-1185【FAX】24-2945

■健康診査の受診はお済みですか
(1)特定健康診査(2)後期高齢者健康診査の受診期間は、11/30(木)までです。
対象:
(1)桑名市国民健康保険に加入している昭和59年3月31日以前の生まれの人
(2)後期高齢者医療制度に加入している人
料金:無料
※対象者には、あらかじめ受診券を送付しています。
※受診できる医療機関は、受診券に同封の案内をご覧ください。
※(1)の対象で11/30日(木)までに75歳になる人は、誕生日の前日までに、桑名市国民健康保険特定健康診査を受診してください。

問合せ:保健医療課
【電話】24-1182【FAX】24-3032

■サテライトオフィスの一部業務停止と臨時休館
とき:10/6(金)17:30~9(月)
内容:システムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関するお手続きができません。

とき:11/3(祝)~5(日)
内容:基幹システムメンテナンスのため臨時休館します。また、証明書のコンビニ交付サービスもご利用いただけません。

問合せ:サテライトオフィス
【電話】27-5037【FAX】27-5038

■資源物回収中止します
イベントおよび行事開催のため、次のとおり中止します。
・10/22(日)寺町通東側遊歩道
・11/5(日)長島地区市民センター前駐車場

問合せ:環境対策課
【電話】24-1436【FAX】22-5183

■LINEセグメント配信開始
公式LINEがセグメント配信に対応しました!これまでは市が発信する全情報がすべての登録者の人に配信されていましたが、これからは好きな情報を選んで受け取れるようになります。詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:秘書広報課
【電話】24-1492【FAX】24-1119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU