文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活相談員の消費者知識Vol.109

21/31

三重県玉城町

■ひとこと助言
古い製品は使用に注意
・家電製品は、長期使用にともない部品や材料に劣化が生じ事故が起きることがあります。事故の予兆としては、過度な発熱、異常な音や振動、異臭、スイッチを入れても正常に作動しない等があります。こうした場合は、すぐに電源プラグをコンセントから外して、使用を控えるか、製造事業者等に相談しましょう。
・製造年、標準使用期間などを確認しましょう。標準使用期間とは、一般的な使用条件の下で使用した場合に安全に使用することができる期間です。ただし、使用頻度や使用環境によっては、期間内であっても経年劣化に起因する事故が発生する可能性がありますので注意しましょう。
・製造から長期間経過した扇風機は、使用しないときは電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。そのまま放置していて出火に至った例もあります。
出典:見守り新鮮情報第452号独立行政法人国民生活センター

消費生活相談について困ったときは、消費者相談員による消費者相談窓口にご相談ください。
相談専用電話:【電話】21-5717または消費者ホットライン「【電話】188」
相談専用メールアドレス【E-mail】syouhi@city.ise.mie.jp
受付:平日午前9時~正午、午後1時~4時(祝日、年末年始除く)
場所:伊勢市役所本庁舎東館3階(伊勢市岩渕1丁目7番29号)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU