文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせメール便

25/28

三重県紀宝町

■まどぐち国民年金
ー国民年金保険料は口座振替が便利です!ー
国民年金保険料の納付は、口座振替を利用すると、保険料が自動的に引き落とされるので、納め忘れがなくて便利です。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することで、月々50円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引率が多い「6か月前納」、「1年前納」、「2年前納」もあり、大変お得です。
ご希望の方は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印をご持参のうえ、ご希望の金融機関、お近くの年金事務所にお申し出ください。

◎詳しくは、下記QRコード(本紙P18参照)をご確認いただくか、尾鷲年金事務所、または田辺年金事務所新宮分室までお問い合わせください。

11月の尾鷲年金事務所による「年金相談」は、12月20日(水)午前10時から午後2時まで、役場2階小会議室で実施されますので、ご利用ください。

問合せ:
・尾鷲年金事務所【電話】0597-22-2340
・田辺年金事務所新宮分室【電話】22-8441

■献血にご協力ください
18歳以上の健康なあなたのご協力をお願いします(65歳以上の方は、60~64歳までに献血したことがある方のみ)。
血液は、人工的に造ることも、長い期間保存することもできません。輸血に必要な血液をいつでも十分確保しておくため、ぜひ献血にご協力ください。
日時:12月18日(月)午後0時30分~4時
場所:鵜殿体育館

問合せ:役場みらい健康課
【電話】33-0355

■インボイス制度説明会を開催
令和5年10月1日から開始された消費税のインボイス制度について、制度の概要等を知りたい方、インボイス発行事業者登録をするかどうか悩んでいる方を対象に、「インボイス制度登録要否相談会・説明会」を開催します。
日時:12月19日(火)午前9時~午後4時45分
場所:尾鷲税務署
定員:各10名(要予約)

問合せ:尾鷲税務署
【電話】0597-22-2222

■早めの冬用タイヤ・チェーン装備を
大雪時には、国道42号を通行止めにする場合があります。大雪予想時は不要不急の外出をお控えください。積雪・路面凍結・スタック注意箇所などの詳細については、左記のQRコード(本紙P19参照)を読み取り、案内チラシをご確認ください。

問合せ:国土交通省紀勢国道事務所管理第一課
【電話】0598-52-5366

■「無料法律相談」開催
日時:
(1)12月21日(木)
(2)1月4日(木)
午後1時30分から3時30分までの間で、1人30分以内
会場:役場1階相談室
定員:4名ずつ(先着順)
予約方法:(1)12月13日(水)、(2)12月27日(水)までに、役場総務課まで電話予約

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

■大学生等奨学金返還支援事業助成金の募集
三重県では、県内で活躍する若者を応援するため、条件を満たした場合、奨学金返還額の一部を助成します。
対象:大学等の最終学年またはその1年前の学生など
助成金額:借受奨学金総額の1/4(上限100万円)
申請期限:令和6年1月15日(月)

問合せ:県政策企画総務課
【電話】059-224-2009

■東紀州自転車活用推進計画のパブリックコメントを募集
東紀州5市町では、サイクリング観光の推進および安全で快適な自転車通行空間の整備など、計画的に推進することを目的に「東紀州自転車活用推進計画」の策定を進めています。計画の策定にあたり、みなさんからのパブリックコメントを次のとおり募集します。
公表:12月22日(金)に町ホームページにて「中間計画案」を公表
期間:12月22日(金)~令和6年1月19日(金)
提出方法:「中間計画案」を閲覧の上、町ホームページから意見書をダウンロードし、役場企画調整課へ提出

問合せ:役場企画調整課
【電話】33-0334

■借金のことで、悩んでいませんか?
県多重債務者対策協議会では、法律の専門家に直接相談できる借金のお悩み電話相談を実施します。ご家族や知人の方でもご利用できます。
日時:12月3日(日)、12月17日(日)午前10時~午後4時
相談先:【電話】059-224-3114

問合せ:県環境生活部くらし・交通安全課
【電話】059-224-2400

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU