文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationおしらせ(1)

3/10

京都府久御山町

イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。

■おはなし会
ボランティアスタッフによる絵本や紙芝居の読み聞かせをします。
日時:9月23日(土・祝)午前10時30分~11時
場所:ゆうホール2階おはなし室
対象:幼児・小学生と保護者
費用:無料
申込:不要

問合せ:図書館
【電話】0774-45-0003

■文化財講演会
地域文化の再発見とふるさと久御山への理解を深めるため講演会を開催します。
日時:10月11日(水)午後2時~3時30分
場所:ゆうホール2階交流ホール
対象:町内在住・在勤の人
内容:講演「久御山町縄文人はコメを食べたか?-南山城における縄文時代から弥生時代への遷り変わり-」
講師:岡田憲一(おかだけんいち)さん(奈良県立橿原考古学研究所)
定員:100人
申込:9月19日(火)~10月6日(金)。電話可

問合せ:生涯学習応援課

■笑顔で食べるシニアクッキング
料理のレパートリーを増やすことや交流を目的に行います。
日時:10月11日(水)午前11時~午後2時
場所:保健センター2階調理実習室
対象:65歳以上の人
定員:12人(先着)
費用:500円
申込:9月19日(火)~10月5日(木)

問合せ:社会福祉協議会

■文化・スポーツ施設の指定管理者を募集
ふれあい交流館ゆうホール、総合体育館などの管理運営を効果的かつ効率的に実施するため、誠意と熱意を持って管理運営に取り組む法人などを募集します。
申込:10月5日(木)~12日(木)
※募集要項は生涯学習応援課窓口で配布(ホームページにも掲載)
公募方法:公募型プロポーザル方式
その他:ゆうホールは交流ホールや創作活動室、視聴覚室などを備えた文化施設です。総合体育館はメインアリーナやサブアリーナ、トレーニングルームなどを備えたスポーツ施設です。

問合せ:生涯学習応援課

■水道メーターは定期的に確認を
水道メーターは、2か月に一度(奇数月)検針していますが、家庭などで定期的に水道メーターを確認することで、漏水の早期発見につながります。
敷地内での漏水修理は、町指定給水装置工事事業者に依頼してください。事業者は、ホームページで確認しください。漏水修理の費用は自己負担です。

問合せ:上下水道課

■点字入門講座
城陽市と共同で目の不自由な人への情報提供の手段として、文字や文章を点字に翻訳する入門講座を開きます。
日時:10月17日~令和6年3月26日の毎月第2・4火曜日(初回のみ第3火曜日。全12回)午前10時~11時30分
場所:城陽市立福祉センター第1会議室
対象:町内在住・在勤の人、点字を初めて学ぶ人(高校生以上)
費用:無料
定員:1人(抽選)
申込:10月6日(金)まで

問合せ:福祉課

■認知症対応型通所介護事業者を募集
令和6年度に認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の開設を希望する事業者を募集します。
募集内容:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
申込:11月14日(火)~28日(火)
※募集要項は福祉課窓口で配布(ホームページにも掲載)

問合せ:福祉課

■暴力追放・少年非行防止 宇治市・久御山町住民大会
地域から暴力と少年非行を追放するため、住民大会を開催します。
日時:10月14日(土)午前10時30分から
場所:役場5階コンベンションホール
内容:
・第1部:式典
・第2部:講演「インターネット・SNSにおける少年非行・薬物乱用について」

問合せ:総務課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU