文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

34/37

京都府久御山町

●開館時間
火〜金曜日:午前9時30分〜午後7時
土・日・祝日:午前9時30分〜午後5時

●6月の休館日
5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、30日(金)

◆June《新着図書》
6月の新着図書を紹介します

◇ザ・ミッション堂
場瞬一/著 実業之日本社
食品会社勤務の三上は出向先で、プロ野球界に復帰した大リーガーの広報を担当。メジャーリーグ好きの三上にとって絶好の機会になるはずだったが…。

◇花だいこん
山本一力/著 光文社
一膳飯屋を知人に譲り、両親と新生活を始めたつばき。不景気風が吹き荒れる江戸で父安治の大工仕事も減るが、薬種問屋の看板作りの話を小耳にはさむ。

◇おとな体験授業?(児童書)
なかがわちひろ/作 アリス館
将来の夢はマンガ家・ラーメン屋・美容師…。5人のクラスメイトが未来へタイムスリップするが、なぜか夢の職業があべこべになってしまった!

◇ちいさなふたりのいえさがし(絵本)
たかおゆうこ/さく 福音館書店
くるみでできた小人の老夫婦の家がこわれちゃった!二人は新しい家をさがす旅に出て、次々ためしてみるけれど…。

◆地球にやさしいこと《テーマ図書》
環境問題を考える

◇複眼人
呉明益/著 KADOKAWA
台湾の海岸に巨大なゴミの島があらわれる。人間・生物・自然が交わる世界を、環境問題に深い関心を持つ著者が幻想的に描く物語。

◇SDGsな生活のヒント
タラ・シャイン/著 創元社
電気ケルトやラップなど、私たちが使う日用品は、環境に負荷がかかってしまっている。日常生活のなかで私たちができることを紹介する一冊。

◇エヴィーのひみつと消えた動物たち(児童書)
マット・ヘイグ/作 ほるぷ出版
エヴィーは動物が大好きで、動物とその環境を守るために調べているだけでなく、動物と会話できる特別な力を持っていて…。

◇ステラとカモメとプラスチック(絵本)
イジー・バートン/絵 岩崎書店
なかよしのカモメがプラスチックゴミを食べてしまい、ぐあいがわるくなった。ステラは、うみべでおそうじパーティーをすることを思いつき…。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU