文字サイズ
自治体の皆さまへ

多文化共生のまちづくり

38/44

京都府亀岡市

◆vol.18 指さしコミュニケーションボード
自然災害の多い日本では、特にこの時期は気象庁や自治体から避難情報が出され、各地で避難所が開設されます。避難所を利用する人は、日本語があまり得意でない人や自然災害の少ない国から来日した人も含まれます。 
災害時の外国人支援に役立つツールとして「指差しコミュニケーションボード(指差しボード)」があります。これは、伝えたいことをイラストや多言語で示した絵があり、指差しすることでお互いの意志を伝え合えるように工夫されています。平時から避難所に備えておき、いざというときに使用しましょう。私たちは多くの経験から、一人一人の命を守る工夫を学び活かしています。

問合せ:かめおか多文化共生センター~外国人住民の生活相談はこちら~
(ガレリアかめおか3階 午前10時~午後4時 毎月第4木曜日・年末年始休館)
【電話】56-8160【E-mail】kameokatabunka@gmail.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU