文字サイズ
自治体の皆さまへ

オレンジリボン児童虐待防止推進キャンペーン

41/51

京都府京田辺市

虐待かも…と思ったらすぐに電話ください
児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)
近くの児童相談所につながります。

■未来へと命をつなぐ189(いちはやく)
市・要保護児童対策地域協議会・社会福祉協議会は、地域ぐるみでの子育てを応援し、虐待の未然防止に取り組んでいますが、虐待に関する相談件数は年々増加しています。
本市では昨年度、児童虐待に関する相談が316件、家庭環境や困りごとなどの相談が77件、不登校や育児・しつけなどの相談が61件ありました。

◇変だな?と感じたら
親がしつけだと思っていても、子どもの心や体が傷つく行為は虐待です。周囲の親子のSOSを見逃さず、「何か変だな」と感じたら迷わず連絡をお願いします。皆さんからの連絡は、虐待を受けている子どもや、子育てに悩む親への支援の第一歩です。

◇一人で悩まないで
家庭児童相談室では、生活習慣・不登校・発達障がいなど、子どもに関するさまざまな相談に応じています。連絡は匿名でも構いません。連絡者や内容に関する秘密は守られます。

■STOP!児童虐待
市オリジナル動画で啓発児童虐待防止を訴える「オレンジリボン運動」の市オリジナル啓発動画を公開しています。市長のほか、観光大使一休さん・キララちゃんらが登場し、虐待防止を呼び掛けています。ぜひ、ご覧ください。
放映場所:市公式ユーチューブ(本紙32ページの二次元コード参照)・市役所・社会福祉センターなど

相談・連絡先:
家庭児童相談室【電話】64-1309(平日午前8時30分~午後5時15分)【E-mail】oyakosos@city.kyotanabe.lg.jp
児童相談所全国共通ダイヤル【電話】189(24時間対応)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU