文字サイズ
自治体の皆さまへ

京たなべde子育て(1)

42/51

京都府京田辺市

記載のないものは、申込不要・無料です。

■はぐはぐ子育て支援事業「ピックアップ情報紙」
広報紙に掲載しきれないイベントや子育て情報が満載!
本紙33ページの二次元コードからアクセスできます。

■親子ふれあいあそび
日時:12月18日(月)午前10時~11時
場所:大住児童館
対象:0~2歳児(令和2年4月2日~同5年4月1日生)
内容:クリスマスリース作りや、曲に合わせて鈴を鳴らして遊びます。
定員:30人程度。大住・普賢寺児童館の親子教室(後期)に参加していない人を優先します。多数の場合は抽選し、結果は11月下旬にお知らせします。
申込方法:申込フォーム(本紙33ページの二次元コード参照)か、往復はがきの往信用に「親子ふれあいあそび」・住所・親子の氏名・子どもの生年月日・電話番号・親子教室に参加の有無を、返信用に住所・氏名を書いて申し込んでください。
しめきり:11月14日(火)(当日消印有効)

申込・問合せ先:大住児童館(〒610-0343京田辺市大住内山7)
【電話】68-2225

■はいはいサロン
日時:12月19日(火)午前10時30分~11時30分
場所:中央公民館
対象:生後6カ月までの第1子
内容:お母さん同士の交流・情報交換・看護師による育児相談。バスタオル・おもちゃを持参してください。
定員:先着6組
申込方法:11月22日(水)以降に電子メールかLINEで、親子の氏名・子どもの生年月日・住所(地域)・電話番号・メールアドレスを連絡してください。

申込・問合せ先:子育てママ応援し隊「はいはい」・田中
【電話】090-2350-5105
【E-mail】haihai.kyotanabe@gmail.com
LINE ID:@085rpuvq

■親子体操
日時:11月15日(水)午前10時~11時15分
場所:中部住民センター
対象:1歳6カ月~3歳の未就園児
持ち物:上靴・タオル・飲み物
定員:先着10組程度。空きがあれば当日参加もできます。
申込方法:11月6日(月)以降に、電話・電子メール・SMS(ショートメールサービス)で申し込んでください。

申込・問合せ先:草内民生児童委員協議会・宮嶋
【電話・SMS】080-4829-4553
【E-mail】nice.shokai2017@gmail.com

■子育てサロン「ひよこ」
日時:12月6日(水)午前10時~11時30分
場所:中部住民センター
対象:草内・田辺東小学校区に在住する1歳6カ月までの子ども
内容:子育て支援ボランティアグループ「えぷろんママ」とクリスマスを楽しみます。
定員:先着10組程度
申込方法:11月13日(月)以降に、電話・電子メール・SMSで申し込んでください。

申込・問合せ先:草内民生児童委員協議会・宮嶋
【電話・SMS】080-4829-4553
【E-mail】nice.shokai2017@gmail.com

■子育て世代なんでも相談
不登校・子どもの発達・ゲーム依存など子どもの対応や子育てで困っていること・保護者自身の悩みなどについて、市内の相談支援事業所の相談員が話を伺います。
日にち:12月13日(水)
時間:
・午前9時から
・午前10時から
・午前11時から
場所:はぐはぐルーム松井山手
対象:市内に在住する主に17歳までの子どもと保護者
定員:各回先着1組。定員超過で参加できなかった人には、別途相談に応じます。
申込方法:申込フォーム(本紙33ページの二次元コード参照)から申し込んでください。
申込期間:11月10日(金)~27日(月)

問合せ先:はぐはぐルーム松井山手
【電話】65-1170

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU