文字サイズ
自治体の皆さまへ

年末年始のお知らせ

32/39

京都府京田辺市

■健康推進課
◇体調が悪くなったら
市は、休日に発病した時に応急医療が受けられるよう、休日応急診療所(下表)を開設しています。

◇発熱したら
発熱症状などに関する情報は、府ホームページ(本紙29ページの二次元コード参照)で確認してください。また、「きょうと新型コロナ医療相談センター(【電話】075-414-5487)」でも相談できます。

◇眼科・耳鼻咽喉科は、京都市急病診療所(京都府医師会館内〔京都市中京区〕、【電話】075-354-6021)へ問い合わせてください。

問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335

■子育て支援課
◇子どもの症状に困ったら#8000
子どもの症状にどのように対応したら良いのか、病院を受診した方が良いのかなど判断に迷ったときは、全国統一番号の【電話】♯8000(ダイヤル回線・IP電話からは【電話】075-661-5596)に相談してください。看護師・小児科医師が、適切な対処法などを電話でアドバイスします。
相談時間:午後7時~翌日午前8時(土曜日は午後3時から)

◇子どもの救急診療が受けられる病院
下表の病院で、小児専門医師による診療が受けられます。

問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1377

■警防課
◇救急車を呼ぶか迷ったら#7119
急な病気やけがで、救急車を呼ぶべきか判断に迷ったときは、看護師などからアドバイスを受けられる電話相談窓口「救急安心センターきょうと」を活用してください。
相談電話番号:【電話】#7119か【電話】0570-00-7119
相談時間:24時間365日対応
費用:無料。通話料がかかります。

問合せ先:警防課
【電話】63-1125

■環境衛生センター甘南備園
◇ごみの収集
年末年始のごみ収集・持ち込みごみの受け付けは、右表のとおりです。年末は収集時間が通常と異なる場合があります。ごみは、収集日の午前9時までに決められた場所に出してください。

〔持ち込みごみは有料・要予約〕
ごみの持ち込みは、10kg当たり150円(粗大ごみは、粗大ごみ処理券を購入)で事前の予約が必要です。年末年始のごみの持ち込みは、大変混み合いますので、できるだけ通常のごみ収集日に出してください。
受付時間:午前9時~午後4時(午前11時30分~午後1時を除く)

予約・問合せ先:環境衛生センター甘南備園
【電話】62-4328

■市施設の休業日
主な市施設の休業日は下表のとおりです。
(赤色は休業日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU