文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationーお知らせ(2)ー

9/39

京都府京田辺市

■京田辺ブランド一休品 6品を認定
観光協会は、市の魅力を発信し地域経済の活性化を図るため、京田辺らしい逸品を「京田辺ブランド一休品」として認定しています。2月に開いた認定審査委員会で、新規2品を含む6品が一休品として認定され、全部で40品となりました。一休品の一部は、駅ナカ案内所・京たなべ玉露庵で販売しています。詳しくは、観光協会ホームページ(本紙12ページの二次元コード参照)で確認してください。
新規認定:
・SPA and HOTEL水春松井山手の松井山手温泉京美人の湯
・アルデアやましろビールズの玉露セッションIPA

問合せ先:観光協会
【電話】68-2801

■重要土地等調査法に基づく注視区域に指定
このたび、祝園分屯地を中心とした周囲おおむね1,000mの区域が重要土地等調査法に基づく「注視区域」に指定されました。詳しくは、内閣府ホームページ(本紙12ページの二次元コード参照)を確認するか、問い合わせてください。なお、同指定は、不動産の取引自体を規制するものではなく、一般的な生活や事業活動には影響ありません。

問合せ先:内閣府重要土地等調査法コールセンター
【電話】0570-001-125(平日午前9時30分~午後5時30分)

■新西浜樋門の工事に伴いサイクリングロードに迂回路を設置
国土交通省は、田辺・東地区周辺の治水機能を向上させるため、新西浜樋門の築造工事を行っています。同工事に伴い、サイクリングロード(京奈和自転車道)を通行する際は、設置する迂回(うかい)路を利用してください。
迂回路設置日:6月上旬ごろ

問合せ先:国土交通省淀川河川事務所木津川出張所
【電話】62-0075

■大住土地区画整理地区内 町名を「藤ノ木」に変更
大住土地区画整理組合が行う同区画整理事業における道路・調整池の新設、宅地の区画変更などに伴い、市は同事業地区内の区域と町名を変更します。新たな町名は、地元自治会役員・同区画整理組合理事などでつくる委員会が土地所有者の意見を踏まえ、文化・歴史性を継承しながら地元で親しみのある「藤ノ木」としました。
変更区域:本紙15ページの図のとおり
新町名(旧町名):大住藤ノ木(大住池島・池ノ端・神ノ木・大嘗料・門田・辻ノ垣内・土山・浜のそれぞれの一部)
変更日:同区画整理法による換地処分が完了する令和7年春ごろ。詳細が決まり次第、広報紙などでお知らせします。

問合せ先:
町名に関すること…管財課【電話】64-1326
土地区画整理事業に関すること…建設政策推進室【電話】64-1340

■危険業務従事者叙勲
◇瑞宝双光章
・奥西伊佐男さん(元京都府警部・警察功労、元市議会議員・地方自治功労、草内)
・村松勉さん(元大阪府警部・警察功労、大住ケ丘)

◇瑞宝単光章
・樺井權治さん(元京都市消防司令長・消防功労、大住)
・辻野義郎さん(元大阪市消防司令・消防功労、大住ケ丘)

問合せ先:秘書広報課
【電話】64-1322

■大徳寺木造地蔵菩薩立像 府暫定登録文化財に
3月29日付けで、大徳寺(東西神屋)の木造地蔵菩薩立像が府暫定登録文化財に登録されました。これにより市内の同文化財は15件になりました。本像は、本体と台座に墨で書かれた文字から、大和(現奈良県)で活躍した仏師である宗貞(そうてい)が、16世紀末の天正年間(安土桃山時代)に作ったと考えられています。堅実な作風で、頬の膨らんだ顔つきは東大寺指図堂の釈迦如来像を制作した善円(ぜんえん)の作品から影響を受けたとみられています。宗貞の作風を考える上で興味深い、貴重な文化財です。
拝観予約先:大徳寺【電話】62-2463
本像の保存修理のため、拝観は9月以降になります。

問合せ先:文化・スポーツ振興課
【電話】64-1300

■地域貢献企業を表彰
3月26日、市は、地域の課題解決へ積極的に貢献した次の企業を地域貢献企業として表彰しました。

◇表彰団体(表彰内容)
・(株)平和堂アル・プラザ京田辺…認知症サポーターの養成への取り組みや認知症カフェの運営
・(株)トモニツクル京都山城(マッチャモーレ京都山城)…小学生を対象としたサッカー教室や市内企業と連携した工場見学会などの開催

問合せ先:産業振興課
【電話】64-1364

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU