文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス_その他

21/26

京都府京都市

■空き家相談員による不動産無料相談9月
とき:13時半・14時20分・15時10分(40分)
5日…上京・左京・中京・東山・山科・西京区役所、深草・醍醐支所
7日…北・下京・南・右京・伏見区役所

申込み・問合せ:京都いつでもコールに確認の上、8月1日~開催日の5日前に。先着順

■京の宿泊所防火研修
出火防止に関する講義や消火訓練他
とき:9月20日13時(3時間半)
会場:市民防災センター(南・国道1号線十条上る)
対象:民泊等の施設関係者他
料金:無料
申込み:HPを確認の上、8月31日~9月14日に。先着順

問合せ:予防課
【電話】212-6678【FAX】252-2076

■救命講習
成人や小児・乳児に対する蘇生法他
※各講習の日時・会場・申込方法はHPを確認
とき:9月5~28日
料金:無料

問合せ:教育管理課
【電話】682-0131【FAX】671-1195

■国際交流会館
時間:9~21時
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)
[1]世界の絵本展
ドイツの絵本の展示
とき:8月1~30日、9時半~17時
料金:無料
申込み:不要

[2]kokoka(ココカ)オープンデイボランティア募集説明会
とき:10月1日14時(1時間半)
対象:日本語が話せる18歳以上
料金:無料
申込み:TELで、又はHPから、8月1日~9月30日に、同館。先着順
▽わくわくボイス
毎年文化の日に開催している音楽とダンスのステージや、世界の料理が楽しめる屋台等、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんの国際イベントです。ぜひボランティアに応募してください!

問合せ:国際交流会館 〒606-8536左・粟田口鳥居町2-1
【電話】752-3010【FAX】752-3510

■うるおいのミスト9月30日まで稼働中
設置場所:京都駅前バスのりば、市バス四条河原町・四条高倉停留所他

問合せ:上下水道局総務課
【電話】672-7810【FAX】682-2711

■動物愛護センターのボランティアを募集
動物舎の清掃や来所者への応対他
対象:18歳以上(2023年4月1日時点)
申込み:HPを確認の上、8月9日~9月29日に(必着)

問合せ:同センター
【電話】671-0336【FAX】671-0338

■特別展「鴨川運河の誕生」
とき:12月24日まで(月曜…祝日の場合は翌平日は休み)、9~17時(入館は16時半まで)
会場:琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)
料金:無料
申込み:不要

問合せ:上下水道局総務課
【電話】672-7709【FAX】682-2711

■樹木型納骨施設の使用者を募集
場所:深草墓園(伏・深草石峰寺山町)
対象:市内に住民票のある方他(その他要件有)
料金:18万円他
申込み:区役所・支所等で8月7日から配布の申込書で、9月1日~12月28日に(消印有効)。先着順

問合せ:医療衛生企画課
【電話】708-7790【FAX】213-2997

■バリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置があります
対象:新築日から10年以上経過後、自己負担額50万円を超える段差解消等のバリアフリー改修工事を行い、65歳以上の方などが住んでいる住宅(その他要件有)
申告方法:市税事務所(中・室町御池下る)で配布中の申告書で、工事完了後3カ月以内に

問合せ:固定資産税室
【電話】746-6432【FAX】213-1227

■バス1日券の発売は9月30日で終了します
▽わくわくボイス
発売終了後も2024年3月31日までは利用することができます。その後5年間は、手数料なしで払い戻します。

問合せ:企画調査課
【電話】863-5022【FAX】863-5069

■ペットの終活相談会
とき:8月19日11~16時
会場:イオン洛南ショッピングセンター(南・吉祥院御池町)
料金:無料
申込み:不要

問合せ:医療衛生企画課
【電話】222-4271【FAX】213-2997

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU