文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報BOX】健康・福祉(2)

12/27

京都府宇治市

今後のイベントや行事の情報をお届けします。

■「エコー」要約筆記講座
要約筆記とは、聴覚障害のある人のために、話の内容をその場で文字にして伝えることです。あなたも書き方を学んでみませんか。
日時:10月7日~28日の毎週土曜日(全4回)午後1時半~4時
場所:総合福祉会館
定員:20人(先着)
講師:要約筆記サークル「エコー」
費用等:500円(テキスト、資料代)
申込み:氏名・住所・連絡先・年齢・本講座を知ったきっかけを、8月15日(火)~9月25日(月)に、電話・ファクスで、「エコー」代表の岡本さん(【電話】080-6219-7701【FAX】25-8189)へ。

■要約筆記ボランティア養成講座
日時・場所:
・共通講座…11月4日(土)・25日(土)、12月9日(土)、府聴覚言語障害センター(城陽市寺田)
・手書きコース…1月13日(土)・28日(日)、2月24日(土)、府聴覚言語障害センター(城陽市寺田)
・パソコンコース…1月20日(土)、2月17日(土)・25日(日)、京都市聴覚言語障害センター(京都市中京区)。
いずれも午前10時半~午後4時半※WEB配信による自宅学習あり
対象:同課程修了後、後期課程を受講し、府要約筆記者として登録活動が可能な人。パソコンコースは、ノートパソコン(Windows10以上)を持参出来、入力速度70字/分以上で、パソコンの基本操作が出来る人
費用等:テキスト代4千円。その他教材等一部自己負担あり
申込み:9月19日(火)~10月16日(月)午後5時に、京都聴覚言語障害者福祉協会ホームページ「ハケンとマナビ」の「マナビ」から。

問合せ:府要約筆記者養成講座事務局
【電話】30-9000【FAX】55-7708

■聞こえにくさを感じている人のための交流会「みなみかぜひろば」
日時:9月20日(水)午後1時45分~3時
場所:府聴覚言語障害センター
対象:聞こえない、聞こえにくさを感じている人。身体障害者手帳の有無は問いません。
申込み:氏名・住所・連絡先を、9月12日(火)まで(必着)に、郵送・電話・ファクスか同センター窓口(〒610-0121 城陽市寺田林ノ口11-64【電話】30-9005【FAX】55-7722)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU