文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

36/52

京都府木津川市

◆外国人のための防災研修
日時:10月1日(日)
(1)午前10時30分~、
(2)午前11時30分~
(1)(2)いずれかに参加ください。
場所:市役所北別館前
内容:起震車による地震体験と緊急時対応に関する講話(通訳あり)
対象:市内にお住まい、お勤めの外国人
共催:(公財)京都府国際センター
その他:
・市内にお住まいの日本人も30人(先着)参加できます。
・無料で防災食と災害時対応資料を配布します。

申込み・問合せ:市国際交流協会事務局(社会教育課内)
【電話】75-1233

◆ふれあい文化講座
日時:9月9日(土)午後1時30分~4時30分
場所:中央交流会館「いずみホール」
内容:
(1)興福寺東金堂院の発掘調査と南都焼討
(2)幾多の災害を乗り越えて伝える阿修羅像の心
講師:
(1)(独)国立文化財機構 奈良文化財研究所 研究員 目黒新悟 氏
(2)奈良大学 学長 今津節生 氏
定員:200人(先着)
主催:木津川市、木津の文化財と緑を守る会、興福寺

問合せ:文化財保護課
【電話】75-1232

◆市民まつり2023
日時:
開催日 10月7日(土)
順延日 10月8日(日)
場所:花火打ち上げ場所 木津川河川敷
打ち上げ…午後7時30分~
夜店会場…国道163号東側歩車道(城山台2丁目地内)
※国道163号南向について一部区間通行規制となります。
その他:
・ふるさと納税を活用し、特別観覧席で花火を鑑賞できます。
・詳しくは市ホームページを確認ください。

問合せ:市夏祭り実行委員会事務局((一社)市観光協会内)
【電話】39-8191

◆文化庁京都移転記念事業 Opening Celebration「きょう ハレの日、」南部会場
文化庁京都移転実現を機に、府民の皆さんが文化により親しんでいただける取り組みを府域全体で展開します。
日時:9月9日(土)午前10時~午後4時30分
場所:南部会場 黄檗山萬福寺境内(宇治市)
内容:山城・乙訓地域の食文化魅力発信ブース、地域の伝統芸能、学生などによるステージ、こどもを対象とした文化体験ワークショップなど

問合せ・主催:文化庁連携プラットフォーム事務局(京都府 文化政策室内)
【電話】075-414-5140

◆デジタル田園都市構想総合戦略のアンケート調査に協力ください
「デジタル田園都市構想総合戦略」の策定にあたり、まちづくりに関するアンケート調査をおこないます。(市内にお住まいの18歳以上の方5,500人、無作為抽出)
提出いただいた回答は、集計・分析をおこない、計画策定の際の基礎資料として活用します。アンケート調査表が届いた皆さんは、協力をお願いします。

問合せ:学研企画課
【電話】75-1201

◆令和5年住宅・土地統計調査 ~住まいに関する大切な調査です~
◇9月下旬から調査員が訪問します
10月1日を調査期日として、全国一斉に令和5年住宅・土地統計調査がおこなわれます。5年ごとにおこなわれる本調査の結果は、住生活をより良くする施策をつくるための重要な資料となりますので、調査員が訪問した際には協力をお願いします。

◇調査対象
市内約5分の1の地域で約2500世帯(全国では約340万世帯)

◇調査方法
9月中旬に調査員証を携行した調査員が、対象となる世帯に調査票とインターネット回答利用ガイドを配付します。回答については、インターネット又は調査票の郵送などでおこないます。
調査票の内容は、統計法によって厳重に保護されます。安心して記入ください。

問合せ:総務課
【電話】75-1200

◆相続した土地を国が引き取る制度がスタート
遠くに住んでいて利用する予定がない。周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい。など相続した土地の管理にお困りの方は、法務省のホームページを確認するか、問い合わせください。

問合せ:京都地方法務局代表
【電話】075-231-0131からプッシュボタン2番→5番を押してください。
HP検索:『法務省 国庫帰属』

◆建退共制度
中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された制度です。
電子申請方式の活用で、手続きが便利になっています。
詳しくはホームページを確認ください。

問合せ:建設業退職金共済事業本部 事業推進課
【電話】03-6731-2867
HP検索:『建退共』

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU