文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ Information~その他(1)

29/41

京都府福知山市

■国道9号の予防的通行止めについて
国道9号の京丹波町和田(和田交差点)~福知山市岩崎(岩崎交差点)・夜久野町大字井田~夜久野町大字小倉の区間で降雪量が3時間累計で15cmを超える予測が出た場合、立ち往生車両などを未然に防ぐため、予防的に通行止めを実施する場合があります。
大雪に関する特別警報などが発表された場合、不要・不急の外出はお控えください。

問合せ:福知山河川国道事務所道路管理課
【電話】22-5104

■11月9日~15日 秋季全国火災予防運動
秋から冬は火災が発生しやすいため、火の取り扱いに注意しましょう。

○4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・コンロ使用中は離れない
・コンセント周辺を掃除し、不必要なプラグは抜く

○6つの対策
・ストーブやガスコンロは安全装置の付いたものを使用する
・住宅用火災警報器を定期点検し、10年を目安に交換する
・部屋を整理し、寝具やカーテンなどは防炎品を使用する
・消火器を設置し、使い方を確認しておく
・避難経路と避難方法を確認しておく
・防火防災訓練への参加、戸別訪問など、地域で取り組む

問合せ:消防署予防課
【電話】23-5119【FAX】22-1119

■女性に対する暴力をなくす運動
11月12日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されるものではありません。一人で悩まず相談してください。緊急時は迷わず110番を。

○啓発パネル展示
日時:11月7日(火)~19日(日)
場所:図書館中央館、ハピネスふくちやまなど

○福知山城ライトアップ
日時:11月15日(水)~22日(水)
内容:女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、福知山城をパープル色にライトアップします。

○パープルリボンの配布
日時:
(1)11月14日(火)
(2)17日(金)
(3)20日(月)
いずれも11時30分~12時30分
場所:
(1)イオン福知山店
(2)プラント3
(3)三ツ丸ストア駅南店
内容:パープルリボンなど啓発物品の配布

○相談窓口
・DV相談ナビ【電話】#8008
・DV相談プラス【電話】0120-279-889または二次元コードから
・京都府北部家庭支援センター【電話】22-9911

問合せ:人権推進室
【電話】24-7022【FAX】23-6537

■固定資産税課税標準の特例
住宅が建っている土地は、面積の広さで小規模住宅用地と一般住宅用地に分けて特例措置が適用されます。
通常は、新築家屋の評価時に、この特例措置の申請書を提出いただき、特例を適用します。

問合せ:納税通知書を準備のうえ、税務課
【電話】24-7025【FAX】23-6537へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU