文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ Information~講座・教室

31/46

京都府福知山市

■小中学生向けプログラミング教室・夏休みIT講座

問合せ:福知山公立大学北近畿地域連携機構
【電話】24-7151

■応急手当普及員講習
事業所の従業員や防災組織、地域の皆さんなどに、心肺蘇生法やAEDの取扱方法など応急手当の方法を指導する指導者育成のための講習を実施します。
あなたの勇気が尊い命を救うかもしれません。講習を受けてみませんか。
日時:次のいずれかのコースを受講
・土曜コース/7月22日(土)、29日(土)、8月5日(土)
・日曜コース/7月23日(日)、30日(日)、8月6日(日)
各日9時~17時
※8時間×3日のカリキュラム
場所:防災センター
対象:市内に在住、在勤、在学の人
内容:救命に必要な応急手当の基礎知識や実技の習得、指導要領、効果測定など
定員:40人(各日先着順)
期限:7月18日(火)までに二次元コードまたは電話で消防署警防課(【電話】23-4119【FAX】22-1119)へ

■環境セミナーPJ連続環境講座 第2回
日時:7月25日(火)18時~
場所:市民交流プラザ
テーマ:現状と課題、どうすればいい?~スーパーのプラ調査結果から考える~
定員:48人(先着順)
その他:この回だけの参加も可。参加者全員にマイボトルプレゼント。参加市民に「福知山KENPOS」アクティブポイントを付与。
第3回は8月22日(火)に開催。
申込み:7月24日(月)までに二次元コードまたは電話で福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

■生ごみ堆肥づくり講習会
日時:8月7日(月)10時~
場所:環境パーク・リサイクルプラザ
内容:木箱やプランターで生ごみから堆肥を作るノウハウを紹介
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:10人(先着順)
その他:参加市民に「福知山KENPOS」アクティブポイント付与。
申込み:7月31日(月)までに二次元コードまたは電話で福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

※二次元コードは本紙22ページをご覧ください。

■認知症サポーター養成講座
対象:市内在住の市民
内容:「認知症とは何か」「認知症の人にどのように接したらいいのか」などを学ぶ。

期限:各講座の前日まで
その他:受講者には、認知症サポーターの証であるオレンジリングを渡します。

■障害への理解を深めるために
○あいサポーター研修
内容:あいサポーターを養成する研修会
日時:7月19日(水)14時~15時30分
場所:総合福祉会館
期限:7月12日(水)
その他:企業・団体向け出前講座も随時実施

○コミュニケーション支援研修
日時:7月26日(水)14時~15時30分
場所:総合福祉会館
期限:7月19日(水)

申込み:電話、ファクス、メール、郵送で障害者福祉課(【電話】24-7017【FAX】22-9073【E-mail】shogaishafukushi)へ。手話通訳または要約筆記が必要な場合はお伝えを。

■福祉即戦力人材養成科受講生募集
日時:9月1日(金)~1月31日(水)
内容:福祉施設の職員をめざすための資格取得講座
場所:中丹勤労者福祉会館
対象:ハローワークへ求職申し込みをしている人
申込み:7月3日(月)~8月10日(木)に住所地のハローワークへ
定員:25人(多数の場合は選考)

問合せ:北京都ジョブパーク
【電話】22-2815【FAX】22-2818

■福知山公立大学市民講座
日時:7月28日(金)18時30分~20時
場所:市民交流プラザふくちやま
申込み:二次元コードから
テーマ:データからみる福知山市のまちづくり
講師:木村昭興教授(地域経営学部)
その他:ワークショップあり

問合せ:福知山公立大学北近畿地域連携機構
【電話】24-7151

※二次元コードは本紙23ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU