文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ Information~講座・教室

23/39

京都府福知山市

■家庭用生ごみ堆肥づくり講習会
日時:9月4日(月)10時~
場所:環境パーク・リサイクルプラザ
内容:木箱やプランターを使って生ごみから堆肥を作るノウハウを紹介
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:10人(先着順)
その他:参加者(市民限定)に「福知山KENPOS」アクティブポイント付与
申込み:8月28日(月)までに二次元コードまたは福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

■連続環境講座 第3回
日時:8月22日(火)18時~
場所:市民交流プラザ
テーマ:祇園祭のプラ削減と給⽔スポット、リフィルジャパンの取り組みから
定員:96人(先着順)
その他:参加者(市民限定)に「福知山KENPOS」アクティブポイント付与・参加者全員にマイボトルをプレゼント
申込み:8月21日(月)までに二次元コードまたは福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

■高次脳機能障害リハビリテーション学習会(赤い羽根共同募金助成事業)
日時:9月10日(日)13時30分~15時30分(希望者のみ個別相談会あり)
場所:総合福祉会館
テーマ:私の障害と、私を支えてくれる人たち
・話題提供者…田中香織(たなかかおり)さんと家族、支援者
申込み:8月30日(水)までに高次脳機能障害リハビリテーション学習会実行委員会(【電話】23-7123【FAX】23-7088)へ

※二次元コードは本紙17ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU