文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民企画講座

15/41

京都府長岡京市

【共通事項】
場所:中央公民館
申込:9月2日(土)午前11時から
対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴)

■申込開始日が変わります!
広報9月号掲載分から毎月2日午前11時に変わります。中央公民館休館日と重なる場合は、翌開館日になります。

●認知症予防と転倒予防に効くスクエアステップ!
《企画:京都でスクエアステップを広める会おとくに》
日時:9月21日(木)午前10時~11時30分
定員:20人

●長岡京市民大学
《企画:西村日出夫》
エネルギーや資源をテーマに、楽しく学べる体感型プログラムを紹介。
日時:9月21日(木)午後2時~3時30分
定員:25人

●誰でも簡単レザークラフト~長財布の入るポシェットづくり~
《企画:アトリエアスラ》
日時:9月23日(土・祝)前9時30分~11時30分
定員:8人
費用:2,000円

●吃音症の抑制法と訓練
《企画:吃音(きつおん)抑制グループ「ゆっくり会」阿部彰久》
吃音症の抑制法を学び、昔話の読み合わせを通じて実践します。
日時:9月24日(日)午後1時30分~4時45分
対象:小学4年生以上の吃音症で悩む人(10人)

●長岡京市SDGs交流会
《企画:こここCOライブ》
SDGsの項目をテーマに発表と意見交換をします。
日時:9月24日(日)午後2時~4時
対象:おおむね18歳以上(30人)

●歌の絵本で「英語」のいっぽ
《企画:塩見徳子》
日時:9月26日(火)午前10時~11時30分
対象:就学前の子と保護者(10組)

●クラフトワークス
~羊毛フェルトの小鳥と鳥かご~
《企画:宮澤由佳》
日時:9月28日(木)午前9時15分~11時45分
定員:10人
費用:400円

●子育て・暮らし・文化、手をつなごう世界の人と
《企画:ワールドクラブ長岡京》
日本で暮らす外国人の日本語スピーチと交流。
日時:10月1日(日)午後1時30分~4時
定員:30人

●リメイク缶を作って、多肉植物を植えよう〔連続講座〕
《企画:中田政代》
日時:10月3・24日の(火)午後1時30分~3時30分
定員:6人
費用:各回1,500円(24日のみ参加の場合は1,800円)

●笑って子育て
《企画:澤田和子》
笑いヨガを通して歌や絵本、ゲームを楽しみます。
日時:10月4日(水)午前10時30分~11時30分
対象:0~4歳の子と保護者(10組)

●足裏ほぐしと整体で健康を!
《企画:千葉善清》
日時:10月19日(木)午前10時~正午
対象:20~79歳(20人)

●大人の折紙教室~秋野菜と平皿~
《企画:藤原保子》
日時:10月20日(金)午後2時~4時
対象:18歳以上(10人)
費用:150円

問合せ:中央公民館
【電話】951-1278【FAX】955-4774

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU