文字サイズ
自治体の皆さまへ

【たくさんレシピ】まごわやさしいみそ汁

34/36

佐賀県多久市

エネルギー54kcal 塩分1.0g 野菜量33g(1人分)
■材料(4人分)
たまねぎ…80g
にんじん…40g
じゃがいも…80g
えのきたけ…12g
乾燥わかめ…2g
油揚げ…10g
合わせみそ…大さじ2
(A)
ねぎ…12g
すりごま…小さじ1

煮干し…8g
水…400ml

(作り方)
(1)煮干しの頭とハラワタをとり、5分以上水につけておく。
(2)(1)を中火より弱めの火にかけ、沸騰したら火を弱め蓋はせず2~3分煮だして濾す。
(3)たまねぎはせん切り、にんじんはいちょう切り、じゃがいもはさいの目切りにする。えのきは、石づきを切り落として半分に切りほぐす。乾燥わかめは水につけて戻す。油揚げを短冊切りにし、ねぎを小口切りにする。
(4)(2)に具材を煮えにくい順に入れて煮込む。
(5)みそを溶き、(A)を加えて仕上げる。

■給食センターのみなさんより
「まごわやさしい」は健康的な食生活に欠かせない食品の頭文字です。ま/豆類 ご/ごま わ/わかめなどの海藻類 や/野菜 さ/魚 し/しいたけなどのきのこ類 い/いも類です。
どれも、昔から日本で食べられてきたものです。「まごわやさしい」の食品がすべて入ったみそ汁は学校給食にもよく登場します。
※多久市食育推進協議会委員が作るメニューを紹介しています

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU