文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのPick Upインフォメーション(募集)

27/36

佐賀県多久市

新型コロナウイルス感染拡大の状況で中止や延期となる場合があります

■募集
○消費生活相談員資格取得支援講座を開催します
日時:6月25日(日)~9月3日(日)10時~15時
場所:多久市まちづくり交流センターあいぱれっとほか
募集人数:10人
※応募者多数の場合は選考を行います
受講料:無料
締め切り:6月9日(金)まで(必着)
受講資格:原則として、本講座受講後に消費生活相談員資格試験を受験すること

問合せ:NPO法人消費生活相談員の会さが
【電話・ファックス】97-7423【メール】shohisaga@bz01.plala.or.jp

○税のスペシャリスト税務職員募集のお知らせ
受験資格:4月1日現在、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して、3年を経過していない人、および令和6年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの人
試験の程度:高等学校卒業程度
受付期間:6月19日(月)~28日(水)(受信有効)
※受験案内を確認し、申し込みはインターネットで行ってください

問合せ:
人事院人材局試験課【電話】03-3581-5311(申し込みについて)
福岡国税局人事第2課試験研修係【電話】092-411-0031(その他試験について)

○「氷河期世代向け就職講座」参加者募集
ブランクが長い、何度も転職している、正社員の経験がない、そんな悩める氷河期世代のみなさんに向けて『自分に合う仕事の見つけ方講座』を開催します。希望者はセミナー後に個別相談もできます。
開催日時:6月13日(火)13時~16時15分
会場:佐賀商工ビル4階
対象:概ね37歳~52歳の人
定員:20人(予約優先)
受講料:無料
申込期限:6月12日(月)17時まで
申込方法:ジョブカフェSAGAのホームページもしくは電話でお申し込みください。

問合せ:ジョブカフェSAGA
【電話】27-1870

○生活援助型訪問サービスヘルパー養成研修
この研修を受けると「生活援助型訪問サービス」のヘルパーとして従事できるようになります。
日時:7月7日(金)、19日(水)9時~17時
場所:佐賀県立生涯学習センター「アバンセ」
定員:20人
受講料:1,500円(テキスト代)
対象者:(1)・(2)のいずれかに当てはまる人
(1)多久市、佐賀市、小城市、神埼市および吉野ヶ里町内に居住し、かつ、住所を有する人で、生活援助型訪問サービスに従事する意思のある人。
(2)多久市、佐賀市、小城市、神埼市および吉野ヶ里町内の生活援助型訪問サービスなどの指定を受けた事業所に勤務する人または採用を予定されている人。
申込締切:6月30日(金)まで
申込先:公益社団法人介護労働安定センター佐賀支所
【電話】28-0326【FAX】28-0328

問合せ:佐賀中部広域連合給付課包括支援係
【電話】40-1134【FAX】40-1165

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU