文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

32/38

佐賀県太良町

◆司法書士による成年後見制度入門講座
日時:11月23日(木・祝)
場所:アバンセ 4階第2研修室(佐賀市)
定員:40名
受講料:無料 電話にてお申込みください(要予約)
共催:法テラス佐賀
内容:
・社会福祉士の現場から見た成年後見
講師 社会福祉士
・成年後見制度の概要と事例紹介
講師 司法書士
また、講座終了後に質疑応答、個別相談の時間を設けています。

申込・問い合わせ先:(公社)成年後見センター・リーガルサポート支部
【電話】0952-29-0626

◆全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
実施期間:11月15日(水)~21日(火)
受付時間:午前8時半~午後7時(土・日は午前10時~午後5時)
相談番号:【電話】0570-070-810(全国共通)
相談担当者:法務局職員、人権擁護委員
※配偶者などからの暴力(DV)、職場などにおける各種ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付ける専用電話窓口です。秘密は固く守られますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

◆犯罪被害者支援フォーラム2023
県では、犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)に合わせて、犯罪被害者やご遺族の講演を中心とする広報啓発イベントを行っています。
日時:11月15日(水)午後1時30分~午後3時45分(開場…午後0時30分)
場所:メートプラザ佐賀
入場料:無料
定員:400名(事前申し込み不要)
内容:
第一部 基調講演
前川希帆氏(交通事故被害者・九州文化学園教諭)
中村明夫氏(前川氏の恩師・長崎短期大学准教授)
平成25年11月、音楽大学入試のため、ご家族の車で移動中に、飲酒無免許の乗用車に正面衝突され、大怪我を負った交通事故被害者とその恩師
第二部 佐賀県警察音楽隊演奏

問い合わせ先:佐賀県くらしの安全安心課
【電話】0952-25-7060

◆九州佐賀国際空港滑走路延長に関する意見募集
九州佐賀国際空港では、滑走路を2,000mから2,500mに延長する検討を進めています。滑走路延長の必要性や計画の妥当性などを記載したレポートをご確認いただき、ご意見をお寄せください。
詳しくは佐賀空港ホームページをご覧ください。
募集期間:11月1日(水)~12月15日(金)
提出方法:ホームページ上のご意見記入フォームに意見を入力してください。

問い合わせ先:九州佐賀国際空港PI推進協議会事務局(佐賀県空港課内)
【電話】0952-25-7104

◆令和5年度 佐賀県がん患者・家族つどいの会
日時:11月19日(日) 受付…12時半~
場所:佐賀メディカルセンタービル 3階研修室、4階城内記念ホール
対象および定員:がん患者・その家族20名(受付順)
内容:
13時~14時…来年はひと味違う年賀状に 隈本ヒデ子先生
14時~16時…親睦・交流会(お茶菓子付き)
参加料:無料
申込方法:住所・氏名・電話番号・家族同伴の有無を電話でご連絡ください。
電話受付(平日の月~金曜日 9時半~13時 14時~16時半)
申込期限:11月16日(木)

問い合わせ先:佐賀県がん総合支援センター“さん愛プラザ”
【電話】0120-246-388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU