文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

31/38

佐賀県太良町

◆就職氷河期世代向け合同企業説明会
日時:11月29日(水)13:00~16:30(12:30~受付)
場所:ホテルグランデはがくれ2階 シンフォニーホールまたはオンライン
対象:35歳以上55歳以下で、佐賀県内での正社員就職を目指す方
内容:出展企業は約15社(対面約10社・オンライン約5社)
対面は気になる企業ブースを自由に訪問し、直接内容をきくことができます。オンラインはZoomを利用します。申込後に届くURLより参加してください。
参加無料、専用ホームページより必要事項を入力し、お申込みください。

問い合わせ先:「就職氷河期世代向け合同企業説明会」運営事務局
【電話】092-715-4383

◆企業およびシニア求職者説明会
日時:12月14日(木)13時~16時
場所:ハローワーク武雄
内容:新たな人生のセカンドステージ(就業)の場所として、シルバー人材センターを活用してもらうための説明会
対象者:60歳以上の新たな就業を希望される方・退職を予定されている方、企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者の方

問い合わせ先:(公社)佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】0952-20-2011

◆「身の回りに困っている外国人の方はいませんか?相談できる窓口があります!」
(公財)佐賀県国際交流協会では、外国人総合相談窓口「さが多文化共生センター」を運営しています。
さが多文化共生センターでは、県内在住の外国人住民の方、外国人住民のご家族・ご友人・受け入れ企業や支援者の方などからの相談を受け付けています。
相談内容としては、在住外国人の生活に関すること全般の相談が可能で、生活相談、専門家相談(弁護士等)、翻訳・通訳、日本語学習、在留資格、などの相談が可能です。
相談は無料。電話、来訪、メール、SNSで受け付けています。
相談できる時間帯:月~金 9時~12時、13時~16時(※土・日・祝、年末年始は休み)
※お知り合いの外国人の方にお知らせください。

相談・問い合わせ先:さが多文化共生センター
【電話】0952-22-7830

◆「終活・相続」講演会および相談会
日時:11月23日(木・祝)
場所:アバンセ4階第3研修室(定員50名)
中継会場:佐賀地方法務局 武雄・伊万里・唐津支局会議室(定員各10名)
内容:
・遺言と任意後見制度(10時~11時20分)
講師 佐賀公証役場 公証人
・相続登記の申請義務化(11時30分~12時、13時30分~14時)
講師 佐賀地方法務局職員

◇司法書士による相談会(11時30分~15時)
場所:アバンセ4階 第1、第4研修室(定員42組)
※講演会に参加された方のみ
参加料:無料
予約期間:11月1日(水)~21日(火)まで(定員となり次第締め切ります。)

問い合わせ先:佐賀地方法務局総務課
【電話】0952-26-2149

◆第44回 さが矯正展
日時:
11月25日(土)午前9時~午後4時30分
11月26日(日)午前9時~午後3時30分
場所:佐賀少年刑務所
内容:全国刑務所作業製品の展示・即売、施設見学、作業体験コーナー(陶器絵付け・木工)、コンピュータによる性格診断、各種イベント

問い合わせ先:佐賀少年刑務所 職業訓練担当
【電話】0952-26-3740

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU