文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

29/36

佐賀県太良町

◆令和5年度杵藤地区広域市町村圏組合 消防職員採用試験案内
試験区分:消防・救急救命士
採用予定:若干名
職務内容:
・消防…消防の業務に従事
・救急救命士…消防および救急救命士の業務に従事
受験資格:
・消防…平成10年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者で、採用後杵藤広域圏内に居住する者
・救急救命士…平成6年4月2日以降に生まれた救急救命士免許を保有する者で、採用後杵藤広域圏内に居住する者
受付期間:7月中旬~8月中旬
※土日・祝日を除く8時30分から17時15分まで
1次試験:9月17日(日)予定
申込書請求場所:杵藤地区消防本部総務課、各消防署および分署
申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書し、必ず120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号・A4サイズ)を同封してください。なお、申込書は7月中旬から配布予定です。

申込・問い合わせ先:杵藤地区広域市町村圏組合消防本部総務課人事係
〒843-0024 武雄市武雄町大字富岡12634-1
【電話】0954-23-0160【URL】http://www.kitou-web.jp/

◆海上保安官募集
採用試験:
(1)海上保安大学校学生採用試験
(2)海上保安学校学生採用試験
受付期間:
(1)インターネット 8月24日~9月4日まで
(2)インターネット 7月18日~7月27日まで
受験資格:
(1)高校卒業後2年を経過していない者
(2)高校卒業後12年を経過していない者
※詳しくはお問い合わせください
試験日:
(1)第1次試験日 10月28日、29日
第2次試験日 12月15日
(2)第1次試験日 9月24日
第2次試験日 10月17日~10月26日

問い合わせ先:海上保安庁教育管理官付 試験募集係
【電話】03-3580-0936
人事院【HP】「国家公務員試験採用情報NAVI」でも確認できます。

◆職業訓練受講生募集
入所月:9月
募集コースおよび定員:
・CAD/NCオペレーション科 15名
・溶接技術科 15名
・住環境CAD科 15名
訓練期間:9月~翌2月
入所選考:筆記試験・面接
受講料:無料(全訓練期間中)
※テキスト代等は別途自己負担
募集期間:7月31日(月)まで
応募資格:新たな職業に就こうとする求職者で、受講意欲があり公共職業安定所(ハローワーク)所長より受講指示等の斡旋を受けることが可能な方。
申込方法:最寄りのハローワークでご相談の上、応募書類をハローワークにご提出ください。
その他:施設の見学、訓練内容の説明、訓練体験など、「オープンキャンパス」を毎月、無料で実施していますので、お気軽にご参加ください。(開庁日は毎日見学が可能です。)

問い合わせ先:ポリテクセンター佐賀訓練課
【電話】0952-26-9516【URL】https://www3.jeed.go.jp/saga/poly/

◆精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
精神・発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。これらの方々が安定して働き続けるために「職場において同僚や上司がその人の生涯特性について理解し、ともに働く上での配慮があること」が重要です。企業で働く一般の従業員が障害等に関する基礎的な知識や情報を得る機会は限られていました。
このため、佐賀労働局・ハローワークでは、一般の従業員の方を主な対象に精神・発達障害に関して正しく理解し、職場の応援者となっていただくための講座を開催します。
詳しくはポータルサイトをご覧ください。

申込・問い合わせ先:佐賀労働局 職業安定部 職業対策課 障害業務担当
【電話】0952-32-7217【Eメール】41taisakuka@mhlw.go.jp

◆佐賀県労福協無料法律相談会
佐賀県労福協「ライフサポートセンターさが」では、弁護士による無料法律相談会を毎月1回日曜日に開催しています。生活上の相談や相続相談、借金など法律問題でお困りの方は、一人で悩まずご相談ください。
日時:7月9日、8月20日、9月10日(各日曜日13時~16時)
場所:佐賀県労働会館1階(佐賀市神野東4丁目7番3号)

申込・問い合わせ先:(一社)佐賀県労働福祉協議会 ライフサポートセンターさが
【電話】0120-931-536

◆ハローワーク鹿島からのお知らせ
ハローワーク鹿島のホームページがリニューアルされました。
求人検索、各種セミナー、職業訓練情報など便利な情報が一度にご覧いただけます。

問い合わせ先:ハローワーク鹿島
【電話】0954-62-4168

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU