文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報いろいろ〈イベント〉

22/42

佐賀県小城市

■図書館職員を一日体験しよう!
「図書館の仕事ってどんなことをするんだろう? やってみたいな!」そう思ったことはありませんか?
一日だけ図書館職員になり、図書館の仕事を体験してみましょう!
日時:
・小城館…7月25日(火)
・三日月館…7月28日(金)
ともに8時30分~11時30分
対象者:市内在住の小学3~6年生
募集人数:各館4人ずつ
申込期限:7月2日(日)
応募方法:市民図書館全館カウンターまたは電話でお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選を行い、後日結果をお知らせします。

問合せ・申込先:市民図書館
・小城館【電話】71・1131
・三日月館【電話】72・4946

■第32回 牛津駅ピアノコンサート
日時:7月9日(日) 14時~15時30分
場所:牛津駅 待合室
入場料:無料
駐車場:牛津公民館
内容:「真夏のジャズまつり」
出演者:
〈牛津赤れんが館ジャズバンド〉
・ボーカル 古賀由美子(こがゆみこ)さん
・ピアノ 井上朋子(いのうえともこ)さん
・テナーサックス 緒方賢二(おがたけんじ)さん
・ギター 堤輝(つつみてる)さん
・ベース 田中正照(たなかまさてる)さん
・ドラム 原浩二(はらこうじ)さん
〈小城JAZZ研究会〉
・ウッドベース 江頭計人(えがしらかずひと)さん
・ドラム 香月裕行(かつきひろゆき)さん
・テナーサックス 竹山健斗(たけやまけんと)さん
・ギター 藤田啓三(ふじたけいぞう)さん
・アルトサックス 森永啓介(もりながけいすけ)さん
〈ゲスト〉
・ボーカル 池田(いけだ)ウィルマさん
・トロンボーン 大國知子(おおくにともこ)さん

問合せ:牛津街づくり推進室
【電話】97・5075(古賀)
(月~土曜日 9時~18時)

■牛津赤れんが館 ジャズセッション
「牛津をジャズの街に」を合言葉に牛津赤れんが館で初めてのボーカル中心のセッションを開催します。
ボーカルでの参加はもちろん、楽器での伴奏、鑑賞のみも歓迎します。
日時:7月1日(土) 13時~
場所:牛津赤れんが館
ホストピアニスト:
・池上恭代(いけがみやすよ)さん
・井上朋子(いのうえともこ)さん
協力支援金:500円(高校生以下無料)
定員:50人
※ボーカル参加の人は楽譜を5部程度ご持参ください。

問合せ・申込先:牛津赤れんが会
【電話】090・8762・8326(田中)

■福祉のお仕事合同就職面談会
県内の福祉施設や病院、在宅介護サービス事業所などで働きたい人のために、就職面談会を開催します。
日時:7月20日(木) 13時30分~15時30分(受付:13時~15時)
場所:SAGAサンライズパーク総合体育館 大競技場
※できるだけ公共交通機関でお越しください。
対象者:
(1)高齢者の施設、子どもの施設、障がいを持った人の施設、病院、在宅ケアなどの仕事を求める人
(2)福祉関連資格の取得方法や仕事内容を知りたい人
(3)令和6年3月に大学、短期大学、専修学校などを卒業する予定の人で(1)および(2)を希望する学生など
(4)大学、短期大学、専修学校、高等学校などの進路指導担当者など
参加費:無料(申込不要)
内容:
・求職者と事業所との面談会
・福祉関連資格の取得方法や仕事内容の相談
参加事業所:老人福祉施設、老人保健施設、児童養護施設、保育施設、障害者支援施設、病院、在宅介護サービス事業所など

問合せ:
・佐賀公共職業安定所【電話】24・4362
・佐賀県社会福祉協議会【電話】28・3406

■看護職のための復職研修
離職してブランクがあり、再就業が不安な人を対象に再就業支援研修会を開催しています。
研修内容:
(1)看護職一般再就業支援研修会
(2)再就業支援技術セミナー「採血・注射」
参加費:無料
※研修(1)は託児無料。
※詳細は、佐賀県看護協会ホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:佐賀県看護協会
【電話】51・3511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU