文字サイズ
自治体の皆さまへ

OGIREPO VOL.136

40/42

佐賀県小城市

小城のいろんな話題を突撃レポートするおぎレポ

■野菜パウダーでSDGs
社会福祉法人 肥前茗荷(みょうが)会

社会福祉法人肥前茗荷会では、20年以上前から主に精神障がいを持つ皆さんの支援に取り組んできました。現在は就労継続支援B型作業所「佐賀みょうが塾」と共同生活援助グループホーム「ふぁみりあ砂田」を運営し、お菓子やお弁当作り、小城市の資源物分別作業などを通し、就労や自己実現につなげています。
この度、新事業として県産野菜の規格外品や豊富な栄養成分にも関わらず廃棄される部位をパウダー状に加工する「野菜パウダー」の製造をスタートします。
野菜の中でも佐賀県が生産量全国2位を誇るアスパラガスは栄養価が高く、栽培期間も長いのが特徴です。収穫のために切り落とす下茎の量は月に4tにもなります。佐賀みょうが塾では、SDGsやフードロスの観点から、アスパラガスの下茎を買い取り、最新の機械で粒子の細かいパウダーに仕上げています。
松永理事長は「県内唯一の機械で100%県産の、高栄養価な野菜パウダーが完成しました。長期保存も可能ですし、利活用の幅も広がると多くの期待が寄せられています。さらに、工場では徹底した衛生管理を行っていますので、ここでの経験を糧に新たな就労機会の創出にもつなげたいです」と微笑みます。
鮮やかな緑が映えるアスパラガスの野菜パウダー。販売に向けて準備が大詰めを迎えています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU