文字サイズ
自治体の皆さまへ

有田地区交通安全協会の取り組み

38/48

佐賀県有田町

■9月21日九州交通安全協会表彰伝達式
令和5年度の九州交通安全協会表彰伝達式が開催され、伊万里警察署の山﨑直文署長から、岩尾慶一さんへ表彰状が手渡されました。
岩尾さんは、平成11年から有田地区交通安全協会の理事として、また、平成23年から今年5月まで有田地区安全運転管理者協議会の副会長としてご尽力されてきました。
岩尾さんは「昔オートバイで事故を起こして以来、運転に気を付けてきた。皆さまもやめよう佐賀のよかろうもん運転を心がけましょう」と話されました。

■9月25日交通安全街頭活動
秋の交通安全県民運動の一環として、通行車両に対して交通安全マスコットなどを配布する街頭活動が行われました。
町老人クラブ連合会、町交通安全母の会、町消費者グループなどからの参加者が、運転中のドライバーへ、交通安全を呼びかけるミニマスコットや反射材を手渡しました。
有田地区交通安全協会の山﨑辰義会長は冒頭のあいさつで「特に、これからの時期は事故が増加する季節。事故が少しでも減少するよう、呼びかけていきたい」と話されました。

■9月25日27日交通安全GG(グラウンドゴルフ)(9/25)・GB(ゲートボール)大会(9/27)
交通安全意識を再認識してもらおうと、交通安全ゲートボール大会が実施されました。
大会はそれぞれ9月25日に黒牟田グラウンド、27日は有田町中央公園グラウンドで開催。参加者は「やめよう飲酒運転!」など、今後気を付けていきたいことを宣言して競技を始めました。

問合せ:有田地区交通安全協会
【電話】42・2219

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU